• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (開墾の奨励と勧農規則)

開墾の奨励と勧農規則 二年十一月開拓使が定めた移民扶助規則の対象には工・商移民も含むが、中心は募移農夫,五年五月に定められた勧農規則は、村落行政制度の規定であると共に、とくに村役人の勧農上の役割を強調し、同時,六、七月は農事奨励の好季節であろうが、勧農規則等の制定を期にして開拓使が勧農に力を注いだ様子を想像することができる / 開墾の奨励と勧農規則
新札幌市史 第2巻 通史2 (白石村の伍組と伍長)

伍長の任命と同時に勧農規則も公布(制定は五月)された。,勧農規則の中で伍長は、戸長の指揮下にあって伍組(伍下)の開墾や日々の生活・素行などを督察する役割をもち,以上の勧農規則にもとづく伍組・伍長制は、開拓使貫属であった白石、手稲村にのみ適用されたものであった。,ただ、勧農規則では伍長は戸長の指揮下におかれていたように、戸長・副戸長制にともなう村落行政の末端組織として
新札幌市史 第2巻 通史2 (【主要参考文献・史料】)

』、中浜康光『札幌・白石開拓史』、鈴江英一『北海道町村制度史の研究』、鈴江英一「古文書あれこれ30―勧農規則考
新札幌市史 第2巻 通史2 (新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)

土地制度の整備と開墾の進展        土地関係諸規則の制定 地券の発行と地租の創定 開墾の奨励と勧農規則
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました