機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(北大式土器)
北大式土器
続縄文時代最後の土器は、札幌市の北海道大学構内から出た土器をもとに
北大式土器
とよばれている,
北大式土器
の古い段階は、深鉢、注口、片口などの器形で、深鉢の口縁には刺突文がつけられ、その下に鋸歯状の,
北大式土器
の新しい段階では、縄目の文様はうしなわれ、沈線だけの文様となり、しばしば土師器の坏などを伴う,写真-18
北大式土器
(石狩町ワッカオイ遺跡) 後北式文化には、まだ多く使われていた石器も北大式,ところで、
北大式土器
の特徴の一つに、口縁に直径四~五ミリの細い棒で土器の表面をつき、円い孔の文様をつける /
北大式土器
新札幌市史 第1巻 通史1
(北大式土器群)
北大式土器
群 この種の土器群は、口縁部にめぐらされた円形刺突文が特徴となり、確実に後北式土器に後続するものである,
北大式土器
は、後北C2・D式土器をベースに円形刺突文をもった北方系の土器(オホーツク式土器)の影響を受 /
北大式土器
群
新札幌市史 第1巻 通史1
(第四節 土器・石器ほか)
恵山式土器を土台にして発生した後北式土器群、後北式土器の最末期と考えられ、擦文式土器の祖形ともいうべき
北大式土器
新札幌市史 第1巻 通史1
(◇N一六二遺跡(西区二十四軒二条四丁目))
遺跡は擦文時代の竪穴住居跡、土壙墓が主体となり続縄文時代最末期「
北大式土器
」の土壙墓が五個検出されている
新札幌市史 第1巻 通史1
(◇T四六五遺跡(豊平区羊ヶ丘一))
◇T四六五遺跡(豊平区羊ヶ丘一) 縄文時代の遺物に混じって続縄文時代最末期に属する「
北大式土器
」が多数検出
新札幌市史 第1巻 通史1
(装身具類)
北大式土器
には、滑石製の小平玉(管玉を輪切りにした可能性が高い)がガラス玉と共に多量に土壙墓中に副葬される
新札幌市史 第1巻 通史1
(土壙墓)
北大式土器
の土壙墓は、S一五三遺跡で二個、N一六二遺跡で一個、K三九遺跡(北海道大学構内ポプラ並木東地区,
北大式土器
の土壙墓は、数個~一〇個ほどまとまって発見されることが多く、後北式土器末期に見られるような群集墓
新札幌市史 第1巻 通史1
(◇K三九遺跡(北海道大学構内))
の支流「サクシュ琴似川」に関連する地区二カ所(ポプラ並木東地区、北一七条西五丁目地区)で、それぞれ「
北大式土器
新札幌市史 第1巻 通史1
(鉄器の普及)
北大式土器
に至っては、石器は円形削器と称されるものより見られなくなり、特殊なものを除きほとんどの道具が
新札幌市史 第1巻 通史1
(続縄文時代とは)
続縄文時代の終わりには、
北大式土器
が後北C2式土器と同様な広がりで見られる。
新札幌市史 第1巻 通史1
(後北式土器群)
図-4 後北式土器(1~4:一期,5・6:二期,7・8:三期,9~12:四期)
北大式土器
(13:二期
新札幌市史 第1巻 通史1
(新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)
札幌の晩期遺跡 第四節 続縄文時代の文化…149 弥生文化の北進 続縄文文化
北大式土器
,土壙墓 その他の遺構 第四節 土器・石器ほか…273 恵山式土器群 後北式土器群
北大式土器
群
新札幌市史 第1巻 通史1
(図版・写真・表組一覧)
150頁) 写真-17 後北式土器(札幌市S153遺跡、続縄文時代) 同上 (150頁) 写真-18
北大式土器
,S354遺跡,北大式、S153遺跡) (271頁) 図-3 恵山式土器 (274頁) 図-4 後北式土器、
北大式土器
/ 1ページ