機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 22件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北方圏』)
『
北方圏
』 『
北方圏
』の発行所は道庁内の大政翼賛会北海道支部で、編集兼発行人は三上弘之。,文芸陣が總蹶起した姿」とあり、「断固醜敵を撃摧する」ための雑誌だと書いているが寄せ集めの感があり、『
北方圏
/ 『
北方圏
』
新札幌市史 第5巻 通史5下
(国際交流と国際都市)
、ミュンヘン市とも四十七年八月二十八日に結ぶことになるが、札幌市は四十五年の札幌市長期総合計画にて「
北方圏
,の拠点都市をめざす」とし、「経済、学術、文化、スポーツ等広い分野にわたって
北方圏
諸国との交流機能の充実,をはかり、
北方圏
における拠点的役割を果た」すと、
北方圏
拠点都市をうたっていた。,この時期、北海道も
北方圏
との交流を開始し、四十九年九月十七日(~十九日)に気候風土が似ている
北方圏
の六,道でも
北方圏
センターを五十七年一月二十八日に設置し、第一回
北方圏
さっぽろフェスティバルも、五十九年七月二十八日
新札幌市史 第5巻 通史5下
(長期総合計画の策定)
札幌市は全国第四位の中枢管理機能をもつ都市とされ、札幌市のめざす将来像を「
北方圏
の拠点都市」と「新しい,北の拠点都市国際都市としての基礎づくり 90万人・6,021億円 46~65 札幌市長期総合計画
北方圏
,年計画 都市の高度化と地域格差の是正 105万人・3,400億円 51~70 新札幌市長期総合計画
北方圏
,対応と21世紀への足固め 152万人・1兆3,680億円 63~平19 第3次札幌市長期総合計画
北方圏
,北の理想都市サッポロの実現 177万人・2兆3,600億円 12~32 第4次札幌市長期総合計画
北方圏
新札幌市史 第5巻 通史5下
(自主上映団体の結集)
12/4-6 赤れんがホール 6本 「旅人は休まない」 ぺ・チャンホ、イ・チャンホ 4 さっぽろ
北方圏
映画祭,・西友) 12/1-6 赤れんがホール 11本 「裸のランチ」 島田雅彦、品田雄吉 5 さっぽろ
北方圏
映画祭,/6-11 赤れんがホール 18本 「殺人に関する短いフィルム」 相米慎二、王好為 6 さっぽろ
北方圏
映画祭
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新しい都市づくり)
北方圏
の中枢管理都市であり第三次産業人口比率が高いという性格を踏まえた、札幌独自の個性的な都市づくりに
新札幌市史 第5巻 通史5下
(国際映画祭に向けて)
、「さっぽろ映画祭リターンズ'95」が開催されたが、これは四~六年に西友と共催した「さっぽろ
北方圏
映画祭,一方、「さっぽろ
北方圏
映画祭」を前身とする「さっぽろ映画フェスタ」は、五年から映画シナリオを公募し、合宿
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海道翼賛芸術聯盟の結成)
札幌から刊行されていた『北方文芸』『原稿』『葦牙』『暁雲』の四誌が合併を命ぜられ、同年九月に文芸雑誌『
北方圏
新札幌市史 第5巻 通史5下
(さまざまな国際交流と国際交流施設の整備)
そのため、札幌の地域性を生かした雪まつりや冬のスポーツ大会、
北方圏
を対象とした北方都市会議や姉妹都市間,のスポーツ大会などを開催し、さらに
北方圏
の拠点都市として国際見本市や札幌オリンピックなど国際的大イベント
新札幌市史 第3巻 通史3
(第五回配本にあたって)
札幌市は「
北方圏
の拠点都市」「新しい時代に対応した生活都市」をめざした「長期総合計画」に基づき、四季の
新札幌市史 第5巻 通史5下
(北海道博覧会と世界・食の祭典)
グリーンドーム)が使われ、テーマを「いま、『北の時代の』出発」とし、テーマ館、エネルギー館、食料館、
北方圏
館
新札幌市史 第5巻 通史5下
(第四次長期総合計画)
は、目標年次を平成三十二年(二〇二〇)、想定人口は二〇五万人から二一〇万人とし、これまでに引き続き「
北方圏
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新長期総合計画へ)
五十一年十一月に提出された答申『新札幌市長期総合計画書』は、前答申と同じく「
北方圏
の拠点都市」と「新しい
新札幌市史 第5巻 通史5下
(北方都市市長会議)
これをさらに強化し、
北方圏
全体の発展のために、北方都市が連帯して行動すべく、平成六年からは、会員制度を
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北方文学』から『親潮』へ)
写真-3 『北方文学』『親潮』『
北方圏
』 昭和十五年六月、北方文芸協会から小島正雄が編集兼発行人
新札幌市史 第5巻 通史5下
(オリンピックの再招致問題)
昭和五十二年三月三日の市議会の代表質問で鯉登義夫(公明党)は、「国際都市、
北方圏
の拠点都市としての地位
新札幌市史 第5巻 通史5下
(老朽施設の再整備と国際見本市の開催)
後六十三年、平成二年、五年以降は二年ごとに開催され、海外から参加した国・地域・機関は年々増加し、特に
北方圏
新札幌市史 第4巻 通史4
(戦時下の詩)
十九年九月、札幌に残されていた最後の四誌『北方文芸』『原稿』『毒牙』『暁雲』が強制統合されて、『
北方圏
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
、『特高月報』(昭17・9)、『札幌放浪記』(まんてん社、昭47・11)、『北方文芸』、『暁雲』、『
北方圏
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌二一世紀構想)
これは、ノーザンクロス、すなわち北十字星に、道内や
北方圏
諸都市との連携を図りながら世界に結ぶ交流の拠点
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
』 『北方文学』から『親潮』へ 『北方文芸』創刊 北海道翼賛芸術聯盟の結成 『
北方圏
新札幌市史 第4巻 通史4
(図版・写真・表組一覧)
北大文芸』『北海道』『北方文芸』(北海道立文学館蔵) (951頁) 写真-3 『北方文学』『親潮』『
北方圏
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
年 2074 西岡小学校開校80周年記念学校要覧 2075 小樽の繊維 2076
北方圏
/ 1ページ