• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (倉庫業の成立)

倉庫業の成立 札幌では明治三十二年十二月に札幌倉庫、三十九年四月に北海倉庫、四十一年十二月に五十嵐倉庫,北海倉庫は三十九年四月二十五日、永田巌、阿部久四郎、上田峰次郎らにより資本金一〇万円で設立され、九月より,農産品の集荷範囲は「札幌付近空知、石狩、千歳郡を限界せる」といわれている(北海倉庫取締役兼支配人山田仙太郎談,表9は札幌倉庫、北海倉庫二社の営業報告書中の貸借対照表をまとめたものである。,大正六年一月に北海倉庫取締役・支配人山田仙太郎は次のように語っている。
新札幌市史 第4巻 通史4 (軍需景気の諸相)

時系列的には、札幌鱗市場、北海倉庫、札幌グランドホテル、地崎組、帝国製麻、札幌焼酎、北日本製材、札幌印刷,札幌拓殖倉庫 6,560 21.2 6,904 22.3 6,655 21.5 5,459 17.6 - - 北海倉庫
新札幌市史 第4巻 通史4 (株式会社の利益率)

・ガス 繊維工業 食品工業 化学工業 その他工業 その他 平均 (単純平均) 会社名 札幌拓殖倉庫 北海倉庫
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました