• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 21件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (長期総合計画審議会都市計画専門部会の設置)

都市計画専門部会の当初委員は、内海勝(北海道労働金庫理事長)、蝦名賢造(北海学園大学経済学部教授)、及川八郎,(北海道嘱託)、太田実(北海道大学工学部教授)、岡田武保(札幌市議会議員)、小川譲二(北海学園大学工学部教授,(札幌商工会議所専務理事)、鷹田吉憲(北海道開発局建設部長)、田畔満(札幌市議会議員)、堂垣内尚弘(北海学園大学工学部教授
新札幌市史 第5巻 通史5下 (板垣市長の再選)

目指した自民・民社推薦の現職板垣武四市長の対抗馬は、社会・共産推薦の川村琢(北海道大学農学部名誉教授、北海学園大学教授
新札幌市史 第7巻 史料編2 (編集にあたって)

国立公文書館    札幌村郷土記念館    市立函館図書館    鶴岡市郷土資料館    北海学園大学付属図書館
新札幌市史 第5巻 通史5上 (高等教育機関の再編と新制大学の設立)

二十七年度には、北海短期大学は北海学園大学に改組された。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (民間カルチャーセンター・大学公開講座の開設状況)

北星学園大学 昭50 17 1,567 北海道大学 51 32 5,925 藤女子大学 51 4 4,455 北海学園大学
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (例言)

龍谷大学真宗史料研究所,藤女子大学,北海道大学附属図書館,小樽商科大学ビジネス創造センター,北海道教育大学附属図書館,北海学園大学付属図書館
新札幌市史 第1巻 通史1 (札幌扇状地)

この平坦面の頂点が真駒内川沿いの警察学校付近(標高九〇メートル)であり、末端部は北海学園大学付近(同三
新札幌市史 第5巻 通史5上 (編集後記)

北海道新聞文化部長)、村田文江(北海道教育大学岩見沢校助教授)、   森雅人(札幌国際大学助教授)、山田定市(北海学園大学教授
新札幌市史 第2巻 通史2 (例言)

白石市教育委員会(宮城県)、滝川市教育委員会、伊達市、東京都公文書館、富岡市(群馬県)、東本願寺北海道別院、北海学園大学付属図書館
新札幌市史 第5巻 通史5下 (編集後記)

北海道新聞社文化部長)、村田文江(北海道教育大学岩見沢校助教授)、森雅人(札幌国際大学助教授)、山田定市(北海学園大学教授
新札幌市史 第5巻 通史5下 (私立大学・短期大学の拡大)

大学は、北海道大学・北海道学芸大学札幌分校・札幌医科大学、そして北海学園大学であり、短期大学は、藤女子
新札幌市史 第8巻1 統計編 (例 言)

北海道大学農学部図書館,小樽商科大学附属図書館及びビジネス創造センター,市立函館図書館,小樽市立図書館,北海学園大学附属図書館
新札幌市史 第5巻 通史5上 (婦人週間の行事)

33. 4. 9   討「都市の家庭生活・農村の家庭生活・都市の社会生活・農村の社会生活」 講演・北海学園大学教授池田善長
新札幌市史 第5巻 通史5上 (家電製品の普及と生活の変貌)

リトル東京」視する例はその後も増えていくばかりでなく、三十八年に設立された「北海道都市社会学会」(会長・北海学園大学教授池田善長
新札幌市史 第3巻 通史3 (例言)

札幌村郷土記念館、つきさっぷ郷土資料館、手稲記念館、屯田郷土資料館、平岸郷土資料館、烈々布郷土資料室、北海学園大学付属図書館
新札幌市史 第5巻 通史5下 (大学「改革」の時代へ)

例えば六十一年度入試にあたって、北海学園大学や札幌大学女子短期大学部などが臨時増となった。  
新札幌市史 第7巻 史料編2 (解題)

「札幌製糖株式会社事業取調報告書 明治二十七年六月」は北海学園大学図書館蔵北駕文庫の浅羽靖文書のなかにある
新札幌市史 第5巻 通史5下 (道内大手企業)

琴似公務員宿舎  48 高速電車東札幌駅他、札幌新道豊水橋、北野団地、茨戸排水区第6工区、手稲排水区第3工区、北海学園大学会館,茨戸排水区第6、7工区、栄ヶ丘第一土地区画整理事業道路、伏古小学校、ニチイ藻岩ショッピングセンター、北海学園大学
新札幌市史 第8巻1 統計編 (総説)

ける土地制度」同前第5輯,同「北海道開拓第五期に於ける土地制度と第一期より第五期に至る総括的結論」「北海学園大学経済論集
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (『新札幌市史』編集の経過)

北海道新聞社文化部長),村田文江(北海道教育大学岩見沢校助教授),森 雅人(札幌国際大学助教授),山田定市(北海学園大学教授,北海道新聞社文化部長),村田文江(北海道教育大学岩見沢校助教授),森 雅人(札幌国際大学助教授),山田定市(北海学園大学教授
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

星置小学校沿革史 3802  母子福祉を拓く(林千代編) 3803  北海赤旗 第2号 3804  北海学園大学三十五年小史
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました