• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (印刷)

名 称 所在地 創立年 北海石版工場 大通西4 明26年6月 陽明堂印刷所 南2西1  26. 6 北海石版所,この他、北海石版所も比較的早くから活躍しており、持主である本間清造はのち札幌印刷業組合の組合長をつとめた
新札幌市史 第3巻 通史3 (絵葉書の流行)

写真-12 北海道拓殖絵葉書(北海石版所発売,明治末頃) 絵葉書の表の下部3分の1に通信文の記載が許,発売 発行年月 備考 札幌十二景 冨貴堂 明37年12月 12枚1組27銭 本道旧土人熊祭の絵葉書 北海石版所
新札幌市史 第4巻 通史4 (印刷技術の発達)

表-13 戦前期の印刷・製本・製紙工場 名称 所在地 創立年 北海石版所 北2西3 明26年2
新札幌市史 第4巻 通史4 (出版社の出現)

出版社の出現 これまで札幌に専門の出版社はなく、冨貴堂を中心とする書店、あるいは北海石版所のようなごく
新札幌市史 第4巻 通史4 (道展の成立)

北海石版所の二代目である本間紹夫の別荘胡蝶園で、北海タイムス記者竹内武夫、加藤悦郎、小樽の画家兼平英示
新札幌市史 第4巻 通史4 (展覧会場)

9 山形屋旅館 来札の文化人が宿泊 10 ネヴォ 佐藤八郎・丘みづほ経営,原稿短冊色紙展覧会 11 北海石版所
新札幌市史 第3巻 通史3 (図版・写真・表組一覧)

11 豊平館で開かれた邦楽演奏会(大正14年 個人蔵) (802頁) 写真-12 北海道拓殖絵葉書(北海石版所発売
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました