• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 19件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (北海道師範学校)

北海道師範学校 北海道庁の設置にともない、明治十九年三月に札幌県師範学校は庁立札幌師範学校と改称したが,、同年九月に札幌・函館師範学校を廃止して、あらたに札幌に北海道師範学校を設置した。,さらに三十年公布の「師範学校令」により、北海道師範学校となった。 / 北海道師範学校
新札幌市史 第3巻 通史3 (林竹治郎と菅原翠洲)

林は現在の東京芸術大学の前身である東京美術学校に学び、明治三十一年に北海道師範学校教師となり、兼ねて札幌中学校,菅原翠洲も東京美術学校に学び、三十七年に北海道師範学校の教師となり、翌三十八年同校に結成された画会野馬会
新札幌市史 第3巻 通史3 (エルム会など)

このほか洋画家林竹治郎に指導された札幌中学の霞会、緑星会、菅原翠洲の指導を得た北海道師範学校の野馬会、
新札幌市史 第5巻 通史5上 (高田市長の就任)

一〇歳の時に札幌郡豊平村に転居し、郵便局勤めの後、北海道師範学校に入学、大正三年(一九一四)に卒業した
新札幌市史 第3巻 通史3 (旧露清語学校への移転)

新しい教育会図書館は縦覧室、第一図書庫、第二図書庫を備え(図1)、また、同年十一月には北海道師範学校から,を検討するために、「本会前途の経営に関する調査委員」として湯原元一(北海道庁第二部長)、岩谷英太郎(北海道師範学校教諭
新札幌市史 第3巻 通史3 (黒百合会の結成と活動)

また大正元年の第五回展覧会では札幌中学校、北海道師範学校側の申入れにより、それらの学校生徒の作品四四点
新札幌市史 第3巻 通史3 (自治堂)

3 冨貴堂の出版物 書名 編著者 刊年 備考 輝く北海道 北海道観光連盟編 明29 各科教授提要 北海道師範学校附属小学校編
新札幌市史 第2巻 通史2 (札幌基督教会の発展)

美以教会(みいきょうかい)に残った佐藤昌介(札幌農学校教授)、長老派のS・C・スミス(北海道師範学校教師
新札幌市史 第3巻 通史3 (出現の背景)

続いて同じ三十二年からは北海道師範学校に一年課程の女子教員の講習科が設置され、女子教員が送り出された。
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌区の学齢児童の増加と初等教育機関の整備)

札幌区にはこのほか北海道庁立の北海道師範学校附属小学校が存在し、独自の位置を占めていた。,四十二年に三区を教育視察した星菊太(北海道師範学校校長)の調査によると、札幌区の学級数に対する正教員の
新札幌市史 第4巻 通史4 (林竹治郎とその門下生)

東京女子美術学校を卒業して庁立札幌高等女学校の図画教師に着任した日本画の平沼深雪、東京美術学校日本画特設科を経て北海道師範学校助教諭
新札幌市史 第3巻 通史3 (教員)

これより先、三十二年より女子教員養成のために、北海道師範学校に一年課程の女子講習科を設けたが、四十一年
新札幌市史 第3巻 通史3 (入学試験)

学校別入学者では、北海道師範学校附属小学校が一七人中、一六人が入学したのに対して、豊水尋常高等小学校では,学校別入学者では北海道師範学校附属小学校が二四人中、一九人に対して、北九条尋常高等小学校では五三人中、
新札幌市史 第3巻 通史3 (図書館活動の近代化)

施設の整備と新刊書の購入を決定し、これを担当する図書調査委員として村上壬平(北海道庁視学)、宮沢寅雄(北海道師範学校教諭
新札幌市史 第3巻 通史3 (小学校卒業後の進路)

であるが、札幌逓信管理局附属通信生養成所に進む卒業生が二一人で最も多く、そのほか札幌中学校へは一二人、北海道師範学校
新札幌市史 第3巻 通史3 (俳句結社の増加と運動の本格化)

寄稿者は、前巻に引き続き北海道師範学校の大村益荒(縈山)、同石森和男のほか、必ずしも札幌在住ではないが
新札幌市史 第2巻 通史2 (新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)

 中等教育の確立        北鳴学校 北海英語学校 北星女学校 札幌尋常中学校     二 北海道師範学校,の設置        北海道師範学校 簡易学科等の設置 教育研究     三 札幌農学校の発展
新札幌市史 第3巻 通史3 (日露戦争と小学校)

また、北海道師範学校教諭の岩谷英太郎は「軍国の当時に処して志気を鼓舞し、忠愛の志操を養成」するために、
新札幌市史 第3巻 通史3 (北海道庁立第二札幌中学校の設立と「中等学校設立期成会」の活動)

当初、建設地に関しては、以前京都合資会社から北海道師範学校用として札幌区に寄付された北二〇条西二丁目の
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました