• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (授産場)

四十三年、出獄人の再犯防止・更生のために教誨事業に関係の深いことから、山鼻町の真宗大谷派本願寺別院内に北海道授産場,大正元年、北海道内に出獄人が一〇〇人余り増加することとなり、北海道授産場協議会では、運営資金として五万七
新札幌市史 第4巻 通史4 (行幸)

写真-18 札幌控訴院へ行幸(昭11.10.7) 甘露寺侍従(十月二日)第一高等小学校、北海道授産場
新札幌市史 第4巻 通史4 (民間社会事業施設)

札幌報恩学園 財団法人 大7.11 大11.10.31 南16条西16丁目 19人を収容 ④ 釈放者保護 北海道授産場,北海道授産場、札幌大化院はともに、いわゆる犯罪を犯した人の服役後の④釈放者保護を目的とした施設である。,ところで、昭和十一年の両施設の入所者数をみてゆくと、北海道授産場は一四〇人で前年の一・一六倍、札幌大化院
新札幌市史 第4巻 通史4 (真宗の動向)

そして四十三年六月に北海道授産場を設けて製造部では蠟燭の製造、農業部では厚別での開墾事業に取り組む。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました