機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第8巻1 統計編
(【交通】)
【交通】 第247表 幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
駅別乗客数 第248表
北海道炭礦鉄道
及び国有鉄道函館線駅別乗降客数,第249表 国有鉄道函館線の駅別乗降客数 第250表 幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
駅別荷貨物数 第,251表 国有鉄道駅別荷貨物数 第252表 幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
駅別運賃収入 第253表
北海道炭礦鉄道
及
新札幌市史 第3巻 通史3
(炭礦鉄道国有化の動き)
炭礦鉄道国有化の動き 明治三十九年十月一日、以前から進められていた鉄道国有化の第一着手として、
北海道炭礦鉄道
新札幌市史 第3巻 通史3
(女子駅員)
北海道の鉄道が明治三十九年、
北海道炭礦鉄道
会社の手を離れて国有鉄道になった時、すでに旅客事務を取扱う女子事務員
新札幌市史 第2巻 通史2
(各宗派の仏教布教)
北海道炭礦鉄道
株式会社が、参詣者に二割引の乗車券を発売するほどの盛況であった。
新札幌市史 第2巻 通史2
(北鳴学校)
こうした状況下で、学校階梯上の欠陥を補い上級学校への進学意欲を高めるため、二十四年に前道庁理事官で
北海道炭礦鉄道
会社社長
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道支部の役員構成)
幹事の対馬は札幌区長、大窪は北海道庁視学官、大島は
北海道炭礦鉄道
会社取締役、藤井と中西は弁護士、谷は北海道商業銀行取締役頭取
新札幌市史 第3巻 通史3
(国有鉄道の体制整備)
さらに九月二十一日逓信省告示第二九三号で、
北海道炭礦鉄道
の買収期日が十月一日と決定され、同日札幌鉄道作業局出張所
新札幌市史 第2巻 通史2
(農場の設置)
まず〝盛大な事業〟による五〇万坪以上の貸下をみると、二十二年八月に堀基(
北海道炭礦鉄道
会社社長)は、篠路村茨戸,社長瀧本五郎)が二五三万五二四五坪、苗穂村に佐藤昌介(札幌農学校教授)が五〇万坪、篠路・丘珠村に永山盛繁(
北海道炭礦鉄道
会社支配人
新札幌市史 第2巻 通史2
(まつりと遊興の世界)
ちなみに三十一年の例祭の場合、
北海道炭礦鉄道
の割引切符を利用して札幌停車場に降りた人は、十四日一九八一人
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
・日本国有鉄道 第247~254表は,1906年(明39)鉄道国有化法案の,その鉄道事業は,最初は官設の幌内鉄道であったが,89年
北海道炭礦鉄道
会社に払い下げられた。
新札幌市史 第3巻 通史3
(鉄道院札幌工場の成立)
明治三十九年十月に
北海道炭礦鉄道
が国有化され、翌四十年七月に北海道鉄道会社も国有化され、北海道における
新札幌市史 第8巻1 統計編
(新札幌市史 第8巻Ⅰ 統計編/総目次)
246表 電気使用状況(札幌区・市)(1907~38年)…462 【交通】 第247表 幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
駅別乗客数,(1886~1901年)…463 第248表
北海道炭礦鉄道
及び国有鉄道函館線駅別乗降客数(1902,463 第249表 国有鉄道函館線の駅別乗降客数(1926~34年)…464 第250表 幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
駅別荷貨物数,)…464 第251表 国有鉄道駅別荷貨物数(1908~34年)…466 第252表 幌内鉄道・
北海道炭礦鉄道
駅別運賃収入,(1886~1901年)…470 第253表
北海道炭礦鉄道
及び国有鉄道駅別運賃収入(1902~08
新札幌市史 第3巻 通史3
(庁舎と位置)
北三条東一丁目の土地を九月いっぱいで立ち退くことになり、北五条西三丁目番外地への位置変更を九月二日の区会で決め、
北海道炭礦鉄道
株式会社所有
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌工作株式会社)
ところが翌年には井上角五郎(
北海道炭礦鉄道
)、国沢能長、宇野鶴太、大島六郎らによって札幌工作株式会社が
/ 1ページ