機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新北海道美術協会)
新
北海道美術協会
昭和三十年は、道展三〇周年、全道展一〇周年という節目の年であった。,その翌年の七月十六日、北海道で三つ目の公募展となる新
北海道美術協会
(新道展)の発会式が行われた。,搬入点数は五八七点、入選九九点で、新
北海道美術協会
賞に佐藤吉五郎、知事賞に園田郁夫、市長賞に小川全が選出 / 新
北海道美術協会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(道展の分裂と改組)
道展の分裂と改組
北海道美術協会
は大正十四年(一九二五)に結成され、十月五日から十八日まで、中島公園内,二十一年十二月、
北海道美術協会
は全会員、会友宛てに、道展改組の決意を記した文書を送付した。,これにより、大正十四年に
北海道美術協会
が結成されてからの道展の流れが、かなり詳細に把握できるようになった
新札幌市史 第3巻 通史3
(エルム会など)
こうして札幌の美術活動はこの時期にさかんとなり、大正十四年
北海道美術協会
(道展)結成の大きな柱となった
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海道翼賛芸術聯盟の結成)
副会長樋口卯太郎、理事長三上弘之、理事一二名からなり、機構の中に北海道文学報国会(会長山下秀之助)、
北海道美術協会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(全道美術協会の創立)
全道美術協会の創立 戦前の美術界をリードしてきたのは、
北海道美術協会
(道展)であった。
新札幌市史 第4巻 通史4
(道展の成立)
道展の成立 ここでは
北海道美術協会
(道展)創立以来の中心メンバーで、運営に携わった今田敬一の自伝的美術史,大正十四年に定められた「
北海道美術協会
規約」の第二条には、「本会ハ本道ニ於ケル美術ノ向上普及ヲ図ルヲ以,昭和二年から長官賞・市長賞、八年から
北海道美術協会
賞といった賞が定められる。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(四つの公募団体展)
昭和五十年は
北海道美術協会
(道展)が五〇周年、全道美術協会(全道展)が三〇周年、新北海道美術(協)会(
新札幌市史 第4巻 通史4
(黒百合会の美術活動)
北海道美術協会
が主催で、黒百合会が後援したが、建築家田上義也の斡旋により実現したものであった(北海道美術史,黒百合会はフランス現代美術紹介という大きな意味ある活動をおこなうが、しかしながら基本的には大正十四年の
北海道美術協会
新札幌市史 第4巻 通史4
(文化団体の叢生)
北海道美術協会
(大14)、蒼玄社(昭3)、全北海道樺太写真聯盟(昭3)、日本漫画家聯盟北海道支部(大15,美術では、在野の団体である
北海道美術協会
が大正十四年に創立され、はじめて北海道で公募展をおこなう。
新札幌市史 第4巻 通史4
(戦時下の「風土」「郷土色」の喧伝)
郷土への関心は、美術の分野でもあらわれ、
北海道美術協会
の中心メンバーであった今田敬一は、「道展の洋画」
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
…874 一 美術団体の諸相 全道美術協会の創立 道展の分裂と改組 新
北海道美術協会
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
奥田二郎) 3591 道展・全道展・新道展創造への軌跡(吉田豪介) 3592 道展四十年史(
北海道美術協会
/ 1ページ