• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (北海道開拓記念館と北海道開拓の村)

北海道開拓記念館と北海道開拓の村 戦後、道立の博物館建設の動きは早くからみられていた。,道開拓記念館と共に計画化された北海道開拓の村は、五四ヘクタールの広大な敷地に中に、明治・大正期の建造物,四十八年四月に建設協議会の設置、四十九年一月に基本計画の策定などを経て、移築建造物の収集作業がなされていった(北海道開拓,の村整備事業のあゆみ 平4)。 / 北海道開拓記念館と北海道開拓の村
新札幌市史 第5巻 通史5下 (建造物の保存)

解体をまぬがれ北海道開拓の村へ移設・保存となったものもある。,白石区菊水に所在したもう一つの有島邸の方は、北海道開拓の村で保存されている。,上は札幌芸術の森、下は北海道開拓の村に所在。  一方、惜しまれつつ消えていった建物も多くある。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (神社の記念事業)

周年ごとの記念事業が各種行われていたが、信濃神社の場合、八〇周年で五十三年九月に社殿の造営(旧社殿は北海道開拓,の村へ移築)、九〇周年で六十三年五月に祭神建御名方富命の妃神、八坂刀売命の分霊を長野県諏訪大社より合祀
新札幌市史 第1巻 通史1 (貝化石群)

(下)  このような貝化石群を含む基底砂礫層は、北の里のほか、音江別川流域や野幌森林公園内の「北海道開拓,の村」へ通じる開拓大橋付近、瑞穂池付近、大沢園地などにも分布している。  
新札幌市史 第5巻 通史5下 (図版・写真・表組一覧)

上は札幌芸術の森、下は北海道開拓の村に所在。,((財)札幌芸術の森、北海道開拓の村 北海道開拓の村ガイド平1所収) (966頁)   表-1 札幌の
新札幌市史 第5巻 通史5下 (道内大手企業)

送水管硬石山トンネル、京王プラザホテル札幌  58 厚別下水汚泥コンポスト工場、道立三岸好太郎美術館、北海道開拓,の村管理棟、第一高等学校記念会館  59 札幌流通総合会館  60 篠路コミュニティセンター  61
新札幌市史 第5巻 通史5下 (新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)

     一 文化施設         札幌市教育文化会館 市内の文化施設 北海道開拓記念館と北海道開拓,の村 美術館         札幌芸術の森 博物館施設 科学館施設 道立文学館と道立文書館      
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

3836  北海道開拓記念館10年のあゆみ 3837  北海道開拓記念館30周年記念誌 3838  北海道開拓,の村整備事業のあゆみ 3839  北海道開発回顧録(黒沢酉蔵) 3840  北海道開発行政機構の変遷
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました