• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌の防衛)

の防衛 昭和十七年四月十八日、アメリカ軍による日本本土初空襲により国内の防衛強化が緊急課題となり、北部軍管区,これによれば札幌駐屯の主力は北部軍管区司令部と第七輸送聯隊である。, 札幌駐在兵員機関一覧 部隊名 corps 指揮官 commander 兵員数 number 北部軍管区司令部,(19・2・17)、第七六独立通信作業隊(20・5・23)、第八〇独立通信作業隊(20・5・23)、北部軍管区臨時勤務隊
新札幌市史 第4巻 通史4 (北部軍司令部)

北海道にもこれが適用されて二十年一月からは第五方面軍と北部軍管区が設けられた。
新札幌市史 第4巻 通史4 (【主要参考文献・史料】)

大9 巻一七』『公文類聚 大10 巻一』(以上国公文)、『安達謙蔵文書』(国図)、『田口英男資料』、北部軍管区司令部
新札幌市史 第4巻 通史4 (軍用施設)

北部軍管区司令部が調査した『軍事施設北海道地区敷地面積一覧表 及樺太地区施設標示図』(防衛庁防衛研究所蔵,4,244.64 555.37 〃 乙 水道電灯排水施設あり 6棟 雑屋 26.44 〃 乙 8棟 北部軍管区司令部
新札幌市史 第4巻 通史4 (北方軍政の拠点)

のち四県は除外され、また業務内容に改正が加えられ、北部軍管区と第五方面軍に分掌されるが、広域管轄には変
新札幌市史 第5巻 通史5上 (第九軍団の進駐)

午前十時過ぎ、最初の四台のトラックが北一条から入り、中島公園内の北部軍管区司令部に向かった。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました