機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第8巻1 統計編
(【経済】)
第169表 物価1 物価(札幌区) 第170表 物価2 物価(札幌区・市) 第171表 物価3
卸売物価
新札幌市史 第3巻 通史3
(物価と賃金の動き)
図-2 物価指数・賃金指数 まず物価について、波線で示した日銀
卸売物価
指数(東京)と見比べてみると
新札幌市史 第3巻 通史3
(全国の動き)
低迷久しかった米価は、六年の中頃から急に上昇を始め、札幌の
卸売物価
でも六年の白米中一石二二円六三銭であったのが
新札幌市史 第5巻 通史5上
(道内四行の業況)
昭和三十年代の
卸売物価
は騰落があって結局、約四パーセントの上昇に過ぎず、以下の業況の各項目にみる増大ぶりは
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
物価・賃金統計
卸売物価
については1889年(明22)5月18日の農商務通信規則(北海道庁訓令第24,そのため統計編の
卸売物価
統計表では注に各年の立物一覧を掲げた。,しかし実際の
卸売物価
統計は,昭和期に入っても単位の揺れ(変更)がみられた。 ,の商工会議所に調査をさせ小売物価及び小売物価指数を算出しはじめ,29年11月の「物価調査規則」により
卸売物価
指数,札幌商業(工)会議所の『統計年報』『月報』に掲載される
卸売物価
,小売物価の統計表は毎月のデータが掲載され
新札幌市史 第4巻 通史4
(恐慌回復過程)
同年末に北海道銀行頭取加藤守一は、
卸売物価
の上昇や銀行預金・貸付の増加という事実を示し、「本年の本道財界
新札幌市史 第5巻 通史5下
(時期区分)
卸売物価
指数は、札幌商工会議所が昭和六十三年三月をもって調査を打ち切ったために時系列データが得られない
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌預貸状況と信用保証状況)
表でみていくことにするが、この間(昭40~47)の
卸売物価
指数の上昇率が一一・一パーセントであることを
新札幌市史 第5巻 通史5下
(物価の安定・消費税導入・「平成米騒動」)
四月一日に消費税(三パーセント)が導入されたことや、円安による原油高騰が影響して輸入原材料価格が上昇し、
卸売物価
新札幌市史 第5巻 通史5上
(拓銀の再建整備と普通銀行転換)
ちなみに、二十一年八月に対する二十三年三月の
卸売物価
指数は四・八倍上昇しており、また二十三年九月には九
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌の預貸状況と信用保証状況)
この間の約二割に及ぶ
卸売物価
指数の低下を勘案すれば、数字としては大きな伸びを示したといえるであろう。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌の預貸状況と信用保証状況)
この間の
卸売物価
指数の上昇率(約七八パーセント)を勘案しても、大きく伸張していることは明らかである。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(産業構造の変化)
生産物総価額は、十六年から二十七年にかけて一五二倍化したが、この間に
卸売物価
は一九九倍に跳ね上がっているという
新札幌市史 第5巻 通史5下
(物価の変遷と勤労者世帯の家計調査)
昭和四十九年の狂乱物価は全国の
卸売物価
指数が三一・四パーセント、消費者物価指数は二四・三パーセントに急上昇
新札幌市史 第8巻1 統計編
(新札幌市史 第8巻Ⅰ 統計編/総目次)
366 第170表 物価2 物価(札幌区・市)(1907~29年)…369 第171表 物価3
卸売物価
/ 1ページ