機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(第二次『原始林』)
第二次『
原始林
』 昭和二十年十月、「橄欖」「香蘭」「自由律」三誌の統合機関「光」札幌支部歌会が山下秀之助宅,会報が六号まで続いて二十一年五月活版刷りに移行して第二次『
原始林
』の創刊となった。,二十六年
原始林
賞、三十一年田辺賞を設定した。 写真-3 『
原始林
』 / 第二次『
原始林
』
新札幌市史 第4巻 通史4
(口語歌の隆盛)
口語歌の隆盛 大正十三年に創刊された第一次『
原始林
』は、札幌の『言霊』と小樽の『新樹』が山下秀之助の,『
原始林
』から分かれた口語歌人は、口語歌壇の統一をはかり、高松利雄の『埋火』『新短歌雑誌』、久城吉男の,写真-4 『吾が嶺』『新墾』『こだま』『
原始林
』
新札幌市史 第4巻 通史4
(『吾が嶺』と『新墾』)
『吾が嶺』と『新墾』 『
原始林
』休刊後、札幌で山縣汎ら旧『
原始林
』派が芥子沢新之介を指導者に迎えて、
新札幌市史 第5巻 通史5上
(円山の山神碑)
の植林の美しさと、天然の風致に富む円山公園も次第に市民に親しまれることに鑑み、更に一歩を進めて円山の
原始林
新札幌市史 第2巻 通史2
(寺院・説教所の維持と僧職の生活)
白石村のある説教所では、まず形ばかりの草小屋を建て、
原始林
を切り開き、炭を焼いてそれを長女が札幌へ運んで
新札幌市史 第5巻 通史5下
(厚別副都心の形成)
、国道一二号に近接するなど交通の要衝でもあり、大谷地流通業務団地も造成され、さらに野幌文教地区や野幌
原始林
新札幌市史 第5巻 通史5上
(天然記念物―藻岩山・円山)
この時の指定面積は円山が五五ヘクタール、藻岩山が三五〇ヘクタールであり、野幌
原始林
も三二二ヘクタールが
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新琴似屯田兵中隊本部・旧黒岩家住宅)
天然記念物 円山
原始林
中央区円山 林野庁 大10. 3. 3 海抜226mの山で390種の植物分布が,〃 藻岩
原始林
南区藻岩山 林野庁 大10. 3. 3 414種の冷温帯の豊富な植物分布がある。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(北海道開拓記念館と北海道開拓の村)
建設地は野幌
原始林
に近接した丘陵地が選ばれ、周辺地一帯二〇四〇ヘクタールが四十三年五月に、道立自然公園野幌森林公園
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
』(昭17・9)、『札幌放浪記』(まんてん社、昭47・11)、『北方文芸』、『暁雲』、『北方圏』、『
原始林
新札幌市史 第5巻 通史5下
(同人誌・結社誌の旺盛な活動)
市内発行短歌誌 誌名 創刊年 発行の状況 代表者・編集発行者 備考 新墾 昭 5 月刊 足立敏彦 小田観螢創刊
原始林
新札幌市史 第5巻 通史5下
(郵便局の増設)
厚別
原始林
通(白石区厚別東3-3)。札幌南二条(中央区南2西7)。札幌北一条中(中央区北1西7)。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
北海道文学』と『位置』 『北方文芸』 二 短歌 第二次『
原始林
新札幌市史 第4巻 通史4
(図版・写真・表組一覧)
-3 『北方文学』『親潮』『北方圏』(同上) (953頁) 写真-4 『吾が嶺』『新墾』『こだま』『
原始林
新札幌市史 第5巻 通史5上
(図版・写真・表組一覧)
北方風物』(文資) (844頁) 写真-2 『札幌文学』(北海道立文学館蔵) (846頁) 写真-3 『
原始林
/ 1ページ