機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 42件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(国民学校の成立と「錬成」)
国民学校
の成立と「錬成」 昭和十六年(一九四一)四月、全国の小学校は一斉に
国民学校
という名称に改められた,ニ
国民学校
令施行規則制定ノ要旨)。,
国民学校
の教育目的は「錬成」である。,
国民学校
はまさにそのための場であったのである。,その「錬成」の実態を札幌市内の
国民学校
の事例を通して見ていこう。 /
国民学校
の成立と「錬成」
新札幌市史 第4巻 通史4
(「労務調整令」の制定と国民学校での「職業指導」)
「労務調整令」の制定と
国民学校
での「職業指導」 昭和十七年一月から施行された「労務調整令」は、労働力,
国民学校
初等科・高等科卒業者も二年以内はその対象となり(同令第六条)、「雇入及就職」はすべて国民職業指導所,同令の規定により、札幌職業指導所管内の同年三月の
国民学校
卒業者の就職先は、「少年産業戦士」(昭和十七年頃,また、同時に「職業指導」の実践内容を具体的に提示した「
国民学校
職業指導授業要項」を定めた。,十六年四月から
国民学校
高等科には実業科が設置され、その教科書として『
国民学校
職業指導教科書』(大日本職業指導協会発行 / 「労務調整令」の制定と
国民学校
での「職業指導」
新札幌市史 第5巻 通史5上
(小学校の成立)
尋常小学校(
国民学校
)といった前身校を持っていたからである。,昭和二十一年度に現札幌市域には、附属校も含めて五八校の
国民学校
があった(市史 統計編)。,山鼻小学校では「始業式に、沢田準一校長が、新しい教育と自主的学習について話し、学校名も『山鼻
国民学校
』
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「決戦教育」下の学校)
また
国民学校
の生徒も、少なからず疎開を強いられていた。 ,札幌市はこの趣旨に従って縁故疎開を奨励したが、この時点での疎開状況は、夏季の間だけの一時的な移動も含めて
国民学校
,入植者の中には、移住先が決定せず、
国民学校
の運動場に仮住まいした者もあらわれた。,敗戦後の十二月まで軽川・新川・札苗
国民学校
では運動場を占拠された。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新学制実施準備協議会の活動)
でなかった理由は、第一に前身校を持たず独立校舎もない状態でのスタートであったこと、第二に教育の内容が、戦前の
国民学校
,札幌市では、二十二年三月下旬に「
国民学校
、中等青年学校五十二校からあげられた校長、教員各二名父兄二名の,◇具体案 一、義務制で新制中学の一年生となるべき三月
国民学校
初等科を卒業した男女三千七百四十八名に均等,すなわち、
国民学校
高等科単置校である市立第一
国民学校
、市立第二
国民学校
、市立女子
国民学校
の三校を新制中学校
新札幌市史 第5巻 通史5上
(教職員組合の成立と活動)
二十一年一月十四日、西創成
国民学校
教員組合が結成された。,この動きは幌西
国民学校
や幌南
国民学校
の教師もふくめて、市全体の組合結成へ進んだ。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(連合国軍の札幌進駐と北海道地方軍政部)
さらに教学課長からの追記として「校下一円ノ整備、清掃ニ関シ児童活動ヲ促ス」(同前)とし、実際に
国民学校
,また教学課によって米国理解のための講演会が開催され、
国民学校
校長が出席した(道新 同前)。,当時手稲村にあった軽川
国民学校
の『学校日誌』では、十月五日から七日にかけて農繁という名目で臨時休業となっており,桑園
国民学校
でも休校となり、他にも途中授業打ち切りという措置をなした学校がある。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(白石隊の入植)
白石隊の入植 一方、白石村では農兵隊一五戸を受入れたが、実際にはこれらの人々は上白石
国民学校
に収容され
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新教育への模索)
西創成
国民学校
では、三十日の一時間目に勅語奉読式が挙行され、午後には札幌市の記念式典が行われた(西創成
国民学校
新札幌市史 第5巻 通史5上
(活動の再開)
札幌地区のカトリック教会は少壮の三司祭を迎え西創成
国民学校
を会場に宗教大演説会を開催した。,八月に来札した賀川豊彦の集会は西創成
国民学校
などを会場に、二回の集会が各一〇〇〇人を越える集会となった
新札幌市史 第5巻 通史5上
(敗戦と「玉音放送」)
この日札幌市西創成
国民学校
ではヨイコたち全部がこの御放送を聴きもらすことのないやうにと夏季錬成期間中行,札幌市内の各
国民学校
では、九月一日から一斉に二学期の授業を開始した。
新札幌市史 第4巻 通史4
(国民義勇隊)
桑園聨合公区においても六月二十九日、桑園
国民学校
で次のような要項にもとづいて国民義勇隊結成式が行われた
新札幌市史 第4巻 通史4
(新たな入学志願者選抜制度の模索)
この制度の導入によって、「札幌地方学区」に属する中等学校への受験資格は、原則として当該学区の
国民学校
の
新札幌市史 第5巻 通史5上
(食糧難と学校)
さらに道庁では二十一年六月に食糧危機突破対策の一環として
国民学校
および中等学校生徒に対して食糧疎開を通達,『道新』(昭21・8・29)には、都市部代表としての札幌市と農村部代表としての上川管内の
国民学校
初等科六年生
新札幌市史 第4巻 通史4
(電気局の除雪)
,161人96台,4~12月1m97,225人27台 各軌道沿線公区市民・在札中等学校生徒・
国民学校
児童,の勤労奉仕 19 交通事業所業務課 - - 排雪車・各公区市民・中等学校生徒・
国民学校
上級児童の勤労奉仕
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
高等小学校制度史研究』、寺崎昌男ほか編『総力戦体制と教育』、東京都立教育研究所編『東京都教育史』通史編三、船越源一『
国民学校
法規精義,』、朝日新聞社編『
国民学校
―その意義と解説―』、国立教育研究所編『日本近代教育百年史』第五巻、『北海道教育新聞
新札幌市史 第4巻 通史4
(新庁舎)
昭和十八年八月十七日の決定により、非常変災時は市役所をまず大通
国民学校
屋内運動場に移転することになった,ここが使用不可能となった時は、さらに円山
国民学校
屋内運動場へ移転することとした。
新札幌市史 第4巻 通史4
(学徒勤労動員の実態)
続く同年三月には「決戦非常措置ニ基ク学徒動員実施要綱」を閣議決定し、動員対象を
国民学校
高等科の児童まで,し、「全学徒ヲ食糧生産、軍需生産、防空防衛、重要研究其ノ他直接決戦ニ緊要ナル業務ニ総動員ス」るために
国民学校
初等科
新札幌市史 第5巻 通史5上
(敗戦時の市政運営機関)
した時は、連合公区長一九人、その他三〇人(官吏として警察署長一人、団体代表として警防団長、教育会長、
国民学校
教育会長
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌都市計画東札幌土地区画整理)
その他街路計画、広場計画、公園緑地計画、
国民学校
、換地計画、街廓並びに割地計画等々のさまざまな事業計画
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌進駐への準備)
市内の
国民学校
の校長が参集し、「進駐軍を迎へる種々の注意事項を児童に徹底せしめて事故の防止をはかる」目的
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌市の新制中学校設置の特色)
高等科単置の
国民学校
三校が空襲にあわずにあったことから、この三校を新制中学校にし、それでも収容できないものは
新札幌市史 第5巻 通史5上
(学校給食)
昭和二十一年八月二十六日には、西創成
国民学校
で宮城県の児童から送られた同情米についての感謝式が行われている,「連合軍好意の学校給食用カン詰」(道新 昭22・2・21)が
国民学校
と庁立盲学校に配給された。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(軍政部の初期の学校視察)
しかし北光
国民学校
では、二十一年三月二十六日に視察を受けた学校より、「工作室ニ工作用グライダー模型ノ残片
新札幌市史 第4巻 通史4
(教育の街)
官立大学一、師範学校を含む男子中学校一二(庁立四、市立三、私立五)、女子中学校九(庁立二、市立二、私立五)、
国民学校
二三,それでは札幌を教育の街と呼ぶのはふさわしくないのか、この疑問は市制施行後市民が情熱をそそいだ小学校(
国民学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(文化運動の展開)
最初は
国民学校
や青年学校の教員を対象とし、しだいに一般市民へと聴衆を広げていった。,小原周三 9 1.29 市公会堂 天体の話 北大予科教授 理学博士 今堀克己 10 8. 6 大通
国民学校
,北海道新聞』(夕刊)に「少国民の文化運動を語る」が連載され、童話家の久留島武彦、札幌少国民文化協会の佐藤苗穂
国民学校
長
新札幌市史 第3巻 通史3
(【主要参考文献・史料】)
札幌市立西創成小学校『学校沿革誌』、創成尋常小学校第一分校『沿革誌』、北九条尋常高等小学校『沿革誌』、札幌市立北九条
国民学校
新札幌市史 第5巻 通史5上
(軍隊の解体による隠匿物資)
苗穂の陸軍糧秣廠札幌支廠は、大量の食糧を貯蔵し、さらに札幌近郊の
国民学校
にも食糧を分散保存していたため
新札幌市史 第4巻 通史4
(少国民の神社参拝)
少国民の神社参拝 敬神思想の強化は、もちろん学校教育の場にも及んでいたが、実際的なそのあり方を中央創成
国民学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(最初の公立盲学校としての北海道庁立盲学校)
初等部の教科は「国民科」「理数科」「体錬科」「芸能科」の各科で、
国民学校
のそれに準拠していた。
新札幌市史 第3巻 通史3
(第三次小学校令と札幌)
三十三年八月に公布された「第三次小学校令」(勅令第三四四号)は、沖縄県と並んで北海道も施行対象地域に加え、
国民学校
令
新札幌市史 第4巻 通史4
(戦争末期の隣組業務と生活の諸相)
このうち国民義勇隊は、後述するように六月二十九日桑園
国民学校
で結成式を挙行した。 ,特に、八月四日の役員会では、人員疎開として
国民学校
生徒、老人等の縁故疎開や、アカザ、カタクリ、茶殻にいたるまでの
新札幌市史 第4巻 通史4
(太平洋戦争)
(一一)本年中、札幌駅下車並ニ通過帰還シタル傷病兵〇〇〇名ニ対シ、其ノ都度団体、
国民学校
児童ヲ出場セシメ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(初の女性代議士に札幌から二人)
そして十一日、前日の札幌市北九条
国民学校
での投票風景を、「目立つ婦人の姿 初の行使に明るい表情 何れも
新札幌市史 第4巻 通史4
(経済的活動)
青果物 18.8〔蔬菜・果実〕配給制,漬物用大根配給 食パン 道庁原料割当著しく減少,
国民学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(受難事件の発生)
の先祖の神であって「世界を造った神さまとは違うでしょう」(小野村林蔵 豊平物語)と語ったことが市内の
国民学校
長会議
新札幌市史 第4巻 通史4
(労務動員の強化)
国民学校
卒業生の就職割当も徹底された。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(教育課程の改革―新教育の展開)
北海道第一師範学校附属
国民学校
では、指導要領が出される前から新教育に対する研究がすすめられた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
札幌宗教関係書類』(昭2~18 道図)『北海道神職会会報』第一六号(大13)、『札幌郡白石村是』、中央創成
国民学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(中等学校の増設)
事実、同校の開校時には専用の校舎は建設されておらず、桑園
国民学校
の三教室を借用していた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
開設 北海道帝国大学の設立・拡充と学生運動 三 「錬成」と学徒勤労動員
国民学校
,戦時体制化と「少年職業戦士」の創出 「少年職業戦士」の職場体験談 「労務調整令」の制定と
国民学校
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
2402 柏丘中学校開校20周年記念誌 2403 柏三十年のあゆみ(柏中学校) 2404 北光
国民学校
, 学校日誌 昭和20年(文資蔵) 2405 北光
国民学校
学校日誌 昭和21年(文資蔵) 2406, 上野幌小学校開校80周年記念誌 野津幌 2411 カムイミンタラ 第90号 2412 軽川
国民学校
,どもによい映画を見せる会5周年 3645 開校10周年記念学校要覧(西白石小学校) 3646 西創成
国民学校
/ 1ページ