• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (諸寺の講組織)

経王寺では正信・日朝・題目講などの活動がしられ、成田山新栄寺は三十九年三月に報徳講、西本願寺別院では四十年五月十八日
新札幌市史 第4巻 通史4 (八十八ヶ所)

円山八十八ヶ所の開眼式は五月九日に行われ、維持管理には成田山の大師報徳講があたるようになった。
新札幌市史 第4巻 通史4 (寺院の附属団体)

その他にも成田山には大師報徳講があるように、各寺院には各種の講、団体が附属しており重要な役割をはたしていた
新札幌市史 第4巻 通史4 (仏道宗教結社)

北2東11 蔵本とみゑ 100人 真言宗醍醐派修験道憲照堂宗教結社 豊平3-7 岩崎憲照 20人 報徳講布教所
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました