• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (市議会の会派構成)

二十七年九月、町村合併検討のための境界変更調査特別委員会設置案をめぐっては、これを第一議員倶楽部の総選挙目当
新札幌市史 第5巻 通史5上 (札幌村・琴似町・篠路村の合併)

琴似町でも、同年九月には町議会に境界変更調査特別委員会を置き、十二月十三日より活動を開始した(琴似町の,このような情勢を受け、市側も議会に境界変更調査特別委員会を設置した。,同日、「併合の時期を調査するため」に第二次境界変更調査特別委員会を設置した(同前)。  ,が町議会に提出され、この中で「本町は速やかに札幌市と合併すべきである」との結論が示された(琴似町議会境界変更調査特別委員会報告書
新札幌市史 第5巻 通史5上 (豊平町の合併)

前述のように、この年の九月、札幌市議会に境界変更調査特別委員会が設置され、豊平町・琴似町・札幌村を対象,前者は保留されたが、後者は可決され、豊平町境界変更調査特別委員会が設置された(補遺)。,同年三月二十日には、境界変更調査特別委員会は廃止され、新たに豊平町札幌市合併調査特別委員会が設置された,一方、札幌市議会では、二十八年十二月二十二日、前述のとおり境界変更調査特別委員会が札幌村・琴似町・豊平町
新札幌市史 第5巻 通史5上 (合併と教育)

一方札幌市でも同年に「境界変更調査特別委員会」が設置され、二十八年に札幌村などを市に編入すべきとの結論
新札幌市史 第5巻 通史5上 (【主要参考文献・史料】)

、『札幌市議会合併関係特別委員会の活動関係資料(琴似町・札幌村・篠路村関係)』(文資)、『琴似町議会境界変更調査特別委員会報告書
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました