機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(外山卯三郎の役割)
外山卯三郎
の役割 大正十年六月に創刊された『北大文芸』は、大正十一年に
外山卯三郎
が入学して前衛芸術の,大正十二年九月の関東大震災勃発のため帰省した
外山卯三郎
は、築地小劇場での二カ月の研修や、ドイツから帰国,『さとぽろ』創立の同人は服部光平、宮沢孝、相川正義、伊藤義輝、
外山卯三郎
、伊藤秀五郎、宮井海平などの北大学生,『さとぽろ』は
外山卯三郎
が大正十五年に京都大学へ転学したのちも続刊され、昭和四年九月までに二九冊を発行 /
外山卯三郎
の役割
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海道帝国大学と芸術活動)
演奏会や(時任正夫 博士村の音楽事情)、美術でいえば、有島武郎と黒百合会の活動、あるいは関東大震災後の
外山卯三郎
,北大予科の学生、
外山卯三郎
(大正十五年に京大文学部美学美術史学科に転じる)の活動は二年あまりながら大きな,のちの前衛絵画に先駆する、この時期の
外山卯三郎
のダダイズムについても同じことがいえるのではないか。,しかし、匠秀夫が評するように、のちに東京において
外山卯三郎
は三岸好太郎に対して、理論やポエジーの圧倒的影響,考えるとき、わずか二〇歳になったばかりの青年外山が引き起こした造形上の反抗運動は、札幌に確かな足跡と
外山卯三郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北大文芸』の面々)
ユマニスムと鷗外」、河邨文一郎「ボオドレエル論綱」(三五号)、宇野親美「北大文芸四十号記念に際して」、
外山卯三郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(関東大震災後の札幌の文化)
さらに関東大震災後の「アヴァン・ギャルド」の美術運動を札幌でになう北大予科の学生であった
外山卯三郎
(詩人,また
外山卯三郎
が「大正十四年六月から刊行した雑誌〈さとぽろ〉を中心とした、創作版画の美術活動と北海道における
新札幌市史 第4巻 通史4
(『北大文芸』の詩)
までの編集人は伊藤俊夫で、山田武彦、伊藤〓帆、長野泰一、宮井海平などに詩を書かせ、北大から京都大に転じた
外山卯三郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(黒百合会の美術活動)
、シャガール、クレーなどの滞欧コレクション二八点(ほとんどが原色の複製画)を展示し、この展覧会に対し
外山卯三郎
,虻田郡倶知安町出身の小川原脩は、のちに東京美術学校の学生のとき美術評論家の
外山卯三郎
を介し、福沢一郎の,小島善太郎・中山巍(たかし)・里見勝蔵といった会員や、評論家の
外山卯三郎
が来札し、六月二十一日の美術講演会
新札幌市史 第4巻 通史4
(『展望』の創刊)
大正十一年に北大予科に入学した
外山卯三郎
は、村山知義の影響を受けて『さとぽろ』四号(大14・9)に前衛詩
新札幌市史 第4巻 通史4
(展覧会場)
「
外山卯三郎
個人展覧会」(二月十一日から)は札幌堂書店で開かれる。,15.2.3~ 8 ルビー喫茶店 柳谷七郎ペン画展 大15.2. □~ 6 ルビー喫茶店
外山卯三郎
個人展覧会
新札幌市史 第3巻 通史3
(文芸同人誌刊行の盛行)
これとは対照的に芸術至上主義的傾向を持っていたものとして『歩み』があげられ、南須原彦一・政雄兄弟、
外山卯三郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(新劇)
一方、この十三年四月、
外山卯三郎
、吉田好正(杉本良吉)、和辻広樹らによって札幌詩学協会演劇部が旗揚げされ
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
札幌の地方文化運動の特色 第二節 文学…950 一 散文・総合誌
外山卯三郎
/ 1ページ