機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 26件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第6巻 史料編1
(〔大友亀太郎文書〕)
〔
大友亀太郎文書
〕 1 慶応二丙寅年正月 達願御用留 〔箱館奉行支配組頭被仰付候〕 〔去 / 〔
大友亀太郎文書
〕
新札幌市史 第1巻 通史1
(【主要参考文献・史料】)
付見込大略申上候書付」『幕末外国関係文書』、「蝦夷地御開拓諸御書付諸伺書類」『新撰北海道史』第五巻『
大友亀太郎文書
,』(『新札幌市史』第六巻)、「
大友亀太郎文書
補遺」『札幌の歴史』第一三号、東区今昔『大友堀』(札幌市東区役所編
新札幌市史 第1巻 通史1
(幕末の変転)
大友亀太郎は、さらにトウベツ(当別)の開拓も計画していた(
大友亀太郎文書
)。 ,この間の情勢や経過につき、箱館奉行から布達類が廻文され、イシカリ役所にも届いていたことが、
大友亀太郎文書
新札幌市史 第6巻 史料編1
(口絵)
頁参照 御金遣払帖 札縨分 622頁参照
大友亀太郎文書
,(札幌市蔵) 〔
大友亀太郎文書
〕 明治六年市在状況調,が収められている松浦武四郎の野帳 301頁参照(2)
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(【主要参考文献・史料】)
村山家資料『北地内状留』(北大図)、『箱館裁判所評決留』(東大史)、『兵部省分引継書類』(道文)、『
大友亀太郎文書
,』(新札幌市史 第六巻)、『
大友亀太郎文書
補遺』(札幌の歴史第一三号)、『東区拓殖史』、『大友堀』、『
新札幌市史 第1巻 通史1
(土地・農民管理)
農地反別の報告を督促する文言があり、農民について在住がこれらを把握することになっていたと考えられる(
大友亀太郎文書
,中川はのち箱館に去るが(文久二年と伝えられる)、
大友亀太郎文書
中の『御用控 慶応三年』の中で「書面中川金之助取開候石狩持場内字,のように慶応二年十月に退去した山岡精次郎は、その際同人の開いた場所と共に御手作場を差し出したとされている(
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(【主要参考文献・史料】)
荒井金助事蹟材料』(道文)、『荒井金助逸伝』(道文)、岩村判官『札幌開拓記』(道図)、「御用控 慶応四年」『
大友亀太郎文書
新札幌市史 第5巻 通史5下
(史跡・有形文化財)
・大友亀太郎関係歴史資料及び史跡は、札幌村郷土記念館にて保管しているイシカリ御手作場の関係資料である
大友亀太郎文書
,
大友亀太郎文書
は慶応二年(一八六六)に幕府によって札幌に設置された、御手作場の経営計画を伝える貴重な資料
新札幌市史 第1巻 通史1
(ロシア産種子と牛の回付)
添えられ、大友あてに「函府より相廻り其開墾地え蒔付候様申来候間」と、イシカリ役所から回付されている(
大友亀太郎文書
補遺,また「追々陸路相開候節ハ当方住返等ニも弁用可然存候」と、その取扱いは委任する旨も申し添えられている(
大友亀太郎文書
補遺
新札幌市史 第1巻 通史1
(シノロ番所)
一八六七)八月二十九日付の足軽西村嘉右衛門より大友亀太郎への書状によると、「今般シノロ出役被仰付」とあり(
大友亀太郎文書
補遺
新札幌市史 第1巻 通史1
(吉田茂八)
松前)の出身で、明治元年(一八六八)七月に、大友織之助(亀太郎)扱いのサッポロ(察歩路)村永住とされ(
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(御手作場の地所選定)
御手作場の地所選定 大友自身の『履歴書』(
大友亀太郎文書
補遺)によると、大友は慶応二年(一八六六)の
新札幌市史 第1巻 通史1
(御手作場の導入)
尤場所詰得差図、諸事入念取計開懇(ママ)捗取候様可致候 右之趣大和守殿へ伺之上申渡候(達願御用留
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(幕府の崩壊とイシカリ在住)
すなわち第一に
大友亀太郎文書
中、明治元年に在住に関する廻状がいくつかみられるが、その宛先記載順序はすべて
新札幌市史 第6巻 史料編1
(解題)
さて、本書に収録した『
大友亀太郎文書
』は、大友亀太郎が前記慶応二年二月蝦夷地開墾掛に任ぜられてより、明治三年四月兵部省出張所石狩国開墾掛,以上、この『
大友亀太郎文書
』によって、石狩御手作場創設と経営との経緯と実態とがほぼ把握され、幕末より明治初年,なお、ここに収録した『
大友亀太郎文書
』の大半は、近時大友和夫氏(神奈川県小田原市西大友四九八)より札幌市
新札幌市史 第1巻 通史1
(同心・足軽)
漁場不訓之事故、万事不行届之者ニ御座候間、何分宜敷御懇意之程添慮被下度奉願候」と挨拶状を送っている(
大友亀太郎文書
補遺
新札幌市史 第1巻 通史1
(大友個人の請願)
大友の『履歴書』(
大友亀太郎文書
補遺)をみると、安政五年以来の手当は、年金一〇両ならびに別段(役)手当年金六両
新札幌市史 第1巻 通史1
(ハッサム村の農民)
(安政五年石狩改革一件)、五十嵐勝右衛門文書中万延元年八月に「ハサフ永住 忠吉」(石狩御用留 七)、
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(開墾取扱所ほか建造物)
この社は大友個人によって建立されたものであった(履歴書
大友亀太郎文書
補遺)。
新札幌市史 第1巻 通史1
(幕府の倒壊と大友亀太郎の去就)
さらに大友の『履歴書』(大友文書ならびに
大友亀太郎文書
補遺)によると、この六月二十九日に御用召しがあって
新札幌市史 第6巻 史料編1
(目次)
274 諸 用 留…291 三 イシカリ場所人別帳(松浦武四郎)…297 四
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(農業・開拓)
ただ
大友亀太郎文書
のうち『御用控 慶応四年』の中で、大友の引き受けた中川金之助開墾地、および山岡精次郎
新札幌市史 第7巻 史料編2
(解題)
(主として麻類) 慶応三年七月、幕府よりロシア産畑作物の試作を依頼され、札幌で試みられたことが、
大友亀太郎文書
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以前))
松浦武四郎著・秋葉実解読 北海道出版企画センター刊) 191 石狩土人申渡(道文蔵) 192
大友亀太郎文書
補遺, モンヘツ御用所御用状廉々控帳(道文蔵) 206 函府雑誌(函館市中央図書館蔵) 207
大友亀太郎文書
新札幌市史 第1巻 通史1
(図版・写真・表組一覧)
村垣淡路守範正公務日記』ほかより作成 (894,895,896頁) 第8章 図-1 イシカリ御手作場農夫本家作図
大友亀太郎文書
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
327 新札幌市史 第7巻史料編2 328 新札幌市史 第8巻Ⅰ統計編 329
大友亀太郎文書
,(『新札幌市史』第6巻史料編1所収) 330
大友亀太郎文書
補遺(『札幌の歴史』第13号所収)
/ 1ページ