機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(大師講・太子講)
大師講・
太子講
大師講については、篠路・山口村でその存在が報告されている。 ,
太子講
は聖徳太子をまつる職人の講であるが、市域内では新善光寺で、おそらく二十年以前から行われていた。 / 大師講・
太子講
新札幌市史 第3巻 通史3
(諸寺の講組織)
大工職人により境内の聖徳太子堂を奉斎する
太子講
もつくられている。
新札幌市史 第3巻 通史3
(戦意高揚)
開戦詔勅の捧読、万歳三唱の後演説会に入り、 「暴悪なる宗教は暴悪の国を造る」 田中朴山(叡山教会
太子講
主
新札幌市史 第2巻 通史2
(寺院等と行事)
聖徳太子の大法会)を行い、藻岩山三十三観音の巡拝を行ったが、太子信仰は職人の職能祖神信仰で、札幌にも
太子講
新札幌市史 第4巻 通史4
(仏道宗教結社)
札幌大悲講所 南7西12 土屋チヨノ 80戸 長経院 南10西7 沼上光叡 60人 真言宗醍醐派修験道
太子講
宗教結社
新札幌市史 第3巻 通史3
(相次ぐ新寺の創立)
360戸 360人 三条説教所 大谷派 25.3 南3西1 262 1,278 叡山教会三十号分社
太子講
本部
新札幌市史 第2巻 通史2
(年中行事)
九月初めとなる 篠路村八幡神社例祭 九日 村相撲 束皐園萩の花縦覧 中旬 厚別・月寒神社例祭 十八日
太子講
新札幌市史 第3巻 通史3
(生活のなかの儀式と遊興)
二十一日と二十二日は
太子講
が行われた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(寺院・説教所の増加)
日蓮正宗法華講支部札幌立正講,札幌正宗婦人会 天台宗浅草教会 天台宗 南2西1 津田豪円 浅草会婦人講 天台宗
太子講
教会
新札幌市史 第2巻 通史2
(新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)
としての地蔵 山の神碑 地神 馬頭観音碑等 二 講などの成立 庚申講 大師講・
太子講
/ 1ページ