機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 19件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(緊急失業対策事業の推移)
緊急
失業対策
事業の推移 失業者が短期間で安定的職場に復帰することを目的として昭和二十四年から始まった,「緊急
失業対策
法」による
失業対策
事業は、賃金も民間標準賃金より低めに設定されたことや、経済復興の兆しなどによって,で一一〇〇人程度に減少したが、二十八年後半から増加に転じ、市は同年十一月、所管を福祉事務所から分離し
失業対策
委員会事務局,三十年十二月、市の所管は建設部(のち建設局)に移ったが、三十年代に入ると一般労働力需要が急速に高まる一方で、
失業対策
事業,が再就職までの労働力「保全」よりも「定職」の色彩が全国的に濃くなり(
失業対策
事業二十年史)、長期登録者 / 緊急
失業対策
事業の推移
新札幌市史 第5巻 通史5上
(企業整備合理化と行政整理)
133,109 91,101 42,000 計 186,545 127,539 59,006 北海道
失業対策
本部,『
失業対策
年報』昭和24年度版(昭25年3月末現在)による。,846 643 203 職安求職申込者 372 337 35 職安紹介就職者 38 35 3 北海道
失業対策
本部,『
失業対策
年報』昭和24年度版(昭24年12月末現在)による。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(戦災孤児・浮浪者の流入と失業救済)
当時の札幌市の
失業対策
は、札幌公共職業安定所、日雇勤労署、市内各生活相談所、各引揚者収容所等が連絡を図,政府は、経済安定九原則強行による超緊縮財政支出のもとで、新たな解雇者・失業者が排出されたため、「緊急
失業対策
法,~一二月 二〇〇人 水路及び道路整備事業 市では、地方自治法第一七四条の規定に基づいて、
失業対策
,に関する調査研究及び実施の協力を求めるために臨時
失業対策
専門委員会を設置し、失業者救済対策の樹立のため,二十五年の市の
失業対策
は、道路(土木課 割り当て人員一万八〇〇〇人)、環境(清掃課 同二万七七五〇人)
新札幌市史 第5巻 通史5上
(企業倒産と人員整理)
(女子一五人中九人)が解雇されるなど、大手企業から「締め出される働く女性」も目立ち、八月上期には市の
失業対策
事業一日平均就労者数
新札幌市史 第4巻 通史4
(日雇労働者)
恒常的日雇労働者のうえに、財界の不況により会社、工場等の事業縮少、操業短縮、従業員解雇等が加わり、国、道による
失業対策
事業
新札幌市史 第5巻 通史5上
(臨時振興専門委員会)
これらは二十四年一月から二十六年五月の間に廃止されている(なお二十四年九月に
失業対策
専門委員会が設置された
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
北海道労働部『資料北海道労働運動史 終戦─講和』(昭28)、同『北海道労働組合名鑑』(昭23~27)、同『
失業対策
年報,武田武久「北海道開発名誉作業班」『刑政』第76巻第6号、重松一義『北海道行刑史』(昭45)、労働省『
失業対策
事業二十年史
新札幌市史 第5巻 通史5上
(景気後退下の賃上げ争議)
二十八年以降、
失業対策
事業就労者を中心に結成された札幌自由労組(のち全日自労札幌支部)による年末手当やお
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
結成十周年記念誌 北に闘う』(昭60)、『札幌市高教組二十年史』(平6)、北海道市長会『北海道都市における
失業対策
事業
新札幌市史 第4巻 通史4
(札樽国道の整備)
6・1・10)として、第二期拓殖計画の中で道路改良政策の方針をとり、六年からの三カ年継続事業として、
失業対策
事業
新札幌市史 第5巻 通史5上
(食糧危機と供出制度)
これらは、各々農地問題、
失業対策
、農業団体の再建といった固有の重要性をもつ出来事であったが、他面では、
新札幌市史 第5巻 通史5上
(刑務所受刑者による北海道開発名誉作業班)
昭和二十四年には「緊急
失業対策
法」が制定され、地方自治体による公共事業との整合性の問題も派生した。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(教育と土木事業の展開)
をもたらさず、しかも市の生活保護世帯は年間人口増加率五パーセントをはるかに超える三五パーセントの増加、
失業対策
労務者
新札幌市史 第4巻 通史4
(都市の条件)
冷水害と凶作、それに沿岸漁業の不振は札幌の経済を沈滞させるばかりであったが、国費による冷害救済補助事業や
失業対策
事業
新札幌市史 第4巻 通史4
(総力戦の底辺)
慢性的不況の下で就職先が少なく、市役所では
失業対策
事業を進め、細民調査を行い、保導委員制度を充実させるなど
新札幌市史 第4巻 通史4
(土木事業の資金と労働力)
年継続事業の第二期下水道及び側溝工事、二カ年継続事業の西五丁目線の跨線橋工事、山鼻電車線延長工事の三工事を
失業対策
事業
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
婦人会活動 在郷軍人会 出征と凱旋 第二節 社会政策の展開…762 一 失業者の群れと
失業対策
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
市労連「お祭り争議」 帝繊労組札幌工場支部の消滅 高度経済成長期の運動と所得拡大 緊急
失業対策
事業
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
市長事務引継書 昭和22年 原田助役から高田市長(札幌市蔵) 3309 自治労全道庁25年史 3310
失業対策
年報, 昭和24年度版(北海道
失業対策
本部) 3311 1954学校法人自動車学園要覧(学校法人自動車学園
/ 1ページ