機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 35件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3
(地域女性団体)
地域
女性団体
日露戦争下において、愛国婦人会や帝国婦人協会の活動に刺激される形で、地域共同体を基盤にした,
女性団体
が各地に設立された。,このほか日露戦争を契機に設立された地域
女性団体
に、軽川婦人懇話会、豊平婦人会がある。 / 地域
女性団体
新札幌市史 第3巻 通史3
(その他の女性団体)
その他の
女性団体
以上の
女性団体
とは別に表19のようなそれぞれの目的、性格を持った
女性団体
も存在した,表-19 その他の
女性団体
の活動 札幌慈善婦人会 明治20年代に災害時の救援のために設立.36年青森県下飢饉救済 / その他の
女性団体
新札幌市史 第3巻 通史3
(その他の女性団体)
その他の
女性団体
日清戦争時に軍人家族保護会として設立された軍事援護団体は、戦争終結とともに一旦解散,このように日露戦争下において、官制
女性団体
は官主導のもとに出征兵士の送迎・慰問、軍人遺家族救護、傷病兵慰問 / その他の
女性団体
新札幌市史 第4巻 通史4
(動員の諸相=官製女性団体)
動員の諸相=官製
女性団体
「事件」勃発以来、人びとを戦時の体制につなぎ止め、参加させることを目的とした,大日本聯合婦人会(聯婦 昭5・12結成)、「家庭国防」の大日本国防婦人会(国婦 昭7・10結成)の三
女性団体
,それぞれ個別の組織を持っていた
女性団体
が、ひとたび「事件」勃発後どのような行動をとったかを例にとってみてみよう,銃後における
女性団体
の動員の開始であり、そして
女性団体
の統合の予兆がみられる。,ここで、それぞれの
女性団体
個別の活動をみておこう。 / 動員の諸相=官製
女性団体
新札幌市史 第3巻 通史3
(仏教系女性団体)
仏教系
女性団体
仏教系の
女性団体
で、もっとも顕著な活動をしたのが浄土真宗本願寺派に属する札幌婦人教会 / 仏教系
女性団体
新札幌市史 第5巻 通史5上
(北海道婦人大会・札幌)
各県の現況発表で道教委社会教育主事の山元ミヨは、道内九一七の
女性団体
について「生活合理化・世界平和・教養向上,なお旭川開基六〇年を標榜する主催者の「島原おいらん道中」招致計画に対して、札幌市内三七の
女性団体
が「女権無視,表28は、当時の札幌市の
女性団体
の状況である。,表-28 札幌市の
女性団体
(昭和26年) 団体名 代表者 備考 <宗教的性格のもの> 日本基督教婦人矯風会,労働、教育、法律と家庭、生活の合理化、農漁村、婦人団体、レクリエーション、平和」の一〇分科会が札幌の
女性団体
新札幌市史 第5巻 通史5下
(すすむ国際化、多様化)
札幌市赤十字奉仕団 24 4,551 *5 JA北海道女性協議会 28 32,377 6 札幌市
女性団体
連絡協議会,女性教職員の会 30 2,883 *8 北海道母子寡婦福祉連合会 30 7,375 *9 北海道
女性団体
連絡協議会,設立年順に並べ替えると、
女性団体
の性格の国際化、多様化がすすんでいることがうかがえる。
新札幌市史 第4巻 通史4
(青年の組織・女性の組織)
戦時
女性団体
は、四節でも触れたとおり、愛婦、国婦、聨婦の三つどもえであった。,各
女性団体
とも個別の個性を持たされていたが、十二年の日中戦争直後の行動をとおしてみると、特に愛婦と国婦
新札幌市史 第4巻 通史4
(廃娼運動)
した東京吉原遊廓再建反対運動にも、前述の婦人矯風会本部が急先鋒となり、全国各支部に檄を飛ばし、各地の
女性団体
,この時、道内の婦人矯風会を中心とする
女性団体
は、再建反対の陳情書の署名活動を行って本部へ提出したばかりでなく
新札幌市史 第3巻 通史3
(新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)
廃娼運動 遊廓の移転 第三節 女性の社会活動と職業婦人…579 一 日露戦争と
女性団体
, 愛国婦人会 帝国婦人協会 篤志看護婦人会 その他の
女性団体
,二 さまざまな
女性団体
仏教系
女性団体
基督教婦人矯風会 地域
女性団体
, その他の
女性団体
三 女子労働者の実態 製麻女工 製糸女工
新札幌市史 第5巻 通史5下
(民間「駆け込みシェルター」の開設)
民間「駆け込みシェルター」の開設 平成九年三月一日、札幌市内の
女性団体
女のスペース・おんでは、電話や
新札幌市史 第5巻 通史5下
(国連と政府の取り組み)
)を委員長とする国際婦人年連絡会(国際婦人年日本大会の決議を実現するための連絡会)が四一の全国的民間
女性団体
新札幌市史 第5巻 通史5下
(健全な「家庭づくり」を中心に)
健全な「家庭づくり」を中心に まず札幌市
女性団体
連絡協議会(略称・市女連協、平成四年「婦人」を改称)
新札幌市史 第5巻 通史5上
(自主的活動の発足)
自主的活動の発足 戦前札幌で全国的なつながりをもつ市民的
女性団体
は、キリスト教婦人矯風会札幌支部(明,戦後新しく結成された
女性団体
はまず働く婦人の会で、二十年十一月発足、職業婦人、専業主婦の区別なく、婦人解放
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市立幼稚園設置の運動と「一区一幼稚園体制」の確立)
昭和四十二年七月頃、市内の一〇の
女性団体
によって結成された「公立幼稚園・保育所設立期成会」が活動をはじめ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌の地域婦人会)
札幌の地域婦人会 『札幌市史』(文化社会篇 昭33)の「女性文化」に一二五
女性団体
の名簿が掲載されている
新札幌市史 第3巻 通史3
(基督教婦人矯風会)
その後の札幌支部の活動は、第一次大戦に際してはバザーや慰問などを他の
女性団体
と協力して行い、五年十月には
新札幌市史 第4巻 通史4
(禁酒・矯風会)
その矯風会は、もともと禁酒と男女の貞操問題を会の第一の運動として出発した
女性団体
である。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(婦人文化センターから男女共同参画センターへ)
婦人文化センターから男女共同参画センターへ 札幌市婦人会館は、市史5上に述べたように
女性団体
の努力によって
新札幌市史 第5巻 通史5上
(木曜会から札幌市婦連協へ)
一方市内八〇以上の
女性団体
に七〇〇〇人以上の女性が加入しているが、正式な連絡協議機関がなく、毎月第三木曜日
新札幌市史 第5巻 通史5下
(例言)
社会福祉法人北海道いのちの電話、札幌市社会福祉協議会、札幌市男女共同参画センター情報センター、札幌市
女性団体
連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(広範な市民運動の展開)
八日には、全道労協主催のシンポジウムや市民団体による「戦禍を語り継ぐ会」などが市内各所で開かれたほか、
女性団体
一
新札幌市史 第5巻 通史5上
(例言)
社団法人札幌観光協会、札幌市教職員組合女性部、北海道傷痍軍人会札幌支部、札幌商工会議所、札幌商工会議所婦人会、札幌市
女性団体
連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「デモクラシイクラス」)
市内
女性団体
代表約二〇人が、水島ヒサを議長にたてて、前年に札幌市が善処を約束した小学校二部授業の解消や
新札幌市史 第5巻 通史5下
(『男女共同参画さっぽろプラン』)
女のスペース・おん、札幌地区連合女性委員会、日本婦人会議札幌支部など七
女性団体
の八項目の陳情や民主党などの
新札幌市史 第4巻 通史4
(処女会・女子青年団)
地方改良運動の本格的展開以前、特に日露戦争前後から婦人会の名称を冠し、地域女性を町村または部落単位に網羅した
女性団体
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
~38号』(昭57~平14)、全国地域婦人団体連絡協議会『全地婦連50年のあゆみ』(平15)、札幌市
女性団体
連絡協議会
新札幌市史 第3巻 通史3
(愛国婦人会)
また、同会を母体とした地域の
女性団体
として軽川婦人懇話会(明37・12発足)、出征軍人家族遺族救護を目的
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
たち 道議会議員と婦人議員協議会 教育委員会など公職への進出 二 民主的
女性団体
, 家計の変遷 食生活の変貌 家電製品の普及と生活の変貌 住宅問題 消費者運動の開始 二
女性団体
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
このため政府は,同年アメリカよりソークワクチンを緊急輸入して対応し,
女性団体
もソ連の生ワクチン輸入運動
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「夜の女」の増加と「風紀取締条例」の制定)
北海道開発博覧会の開催が予定され、「京都島原のおいらん道中」の招致が計画されたことから、札幌市内三七の
女性団体
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
の諸相 昭和十二年夏の札幌 盧溝橋事件と札幌 戦勝と祝賀行事 動員の諸相=官製
女性団体
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
(582頁) 表-18 下田歌子家政学講義内容(要約,明治34年) (585頁) 表-19 その他の
女性団体
新札幌市史 第5巻 通史5上
(図版・写真・表組一覧)
における大規模団地 (719頁) 表-27 消費者物価指数(各年平均) (722頁) 表-28 札幌市の
女性団体
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
ウタリ協会) 3459 戦後開拓史(全国開拓農業協同組合連合会) 3460 全国指定都市地域
女性団体
連絡協議会
/ 1ページ