機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(本龍寺)
本龍寺 前述のように、幕府御手作場開墾掛の大友亀太郎によって、慶応四年(一八六八)に鎮守
妙見堂
として,十一年二月、石狩の金龍庵(現金龍寺)は、
妙見堂
を「拙庵出張所ト仕、檀中教諭尚死亡葬祭仕度」(寺院教導書類,なお、
妙見堂
建立時は神仏混淆の時代で、同堂は産土神的な信仰も得ていたが、これはこの後も長く続き、毎年八月
新札幌市史 第2巻 通史2
(日登寺)
日登寺 本龍寺と同じ日蓮宗寺院である本寺の創建は、九年春、琴似村の日蓮宗信者が前記
妙見堂
の建物を移築
新札幌市史 第2巻 通史2
(本府建設と寺院)
第一節で述べたように、札幌本府建設が始まった時、現札幌市域では、仏教的施設としては札幌村に慶応四年創立の
妙見堂
新札幌市史 第2巻 通史2
(神仏分離と札幌)
一方、開拓使設置当時、現札幌市域内の社寺は、発寒村の稲荷社、篠路村の八幡社、それに札幌村の
妙見堂
の三つの
新札幌市史 第2巻 通史2
(寺院等と行事)
また、経王寺では同寺に安置の妙見菩薩の例祭を行っており、札幌村の
妙見堂
でも、前編に記したようにむしろ産土祭的
新札幌市史 第2巻 通史2
(年中行事)
九月二日から四日まで札幌村
妙見堂
の例祭が行われた。
/ 1ページ