機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 16件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
同編『アイヌ史 活動編』(平6)、北海道ウタリ協会札幌支部『支部結成10周年記念』(昭57)、札幌市
婦人団体連絡協議会
,日本婦人新聞社『日本婦人新聞』(昭27)、北海道教育委員会『今後の婦人団体のために』(昭29)、北海道
婦人団体連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(物価問題)
ところが中央卸売市場開設後かえって魚や野菜の値段が高くなったといわれ、昭和三十六年一月には市
婦人団体連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(健全な「家庭づくり」を中心に)
、生きがいのある人生を築きつつ、人類の平和、発展、平等の推進に寄与できるよう」にと、北海道と札幌市の
婦人団体連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(社会福祉事業団体)
以上のほかに、札幌市
婦人団体連絡協議会
(昭29設立)では、三十六年社会福祉部を設け、女性が生活苦等から
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「世界女性会議」への参加)
札幌市
婦人団体連絡協議会
の上田叔子会長ら四人も、京都市中心の指定都市婦人団体研修団に参加した(札幌婦連協
新札幌市史 第5巻 通史5上
(婦人教育)
さらに二十九年十一月に設置された札幌
婦人団体連絡協議会
には市内の婦人団体総数約一五〇のうち約六〇団体が
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
国際婦人年及び「国連婦人の十年」の記録』(昭61)、同『ナイロビから北京へ―10年の歩み―』(平8)、札幌市
婦人団体連絡協議会
,女性たち』(平8)、北海道婦人行動計画推進協議会『はばたき 1~38号』(昭57~平14)、全国地域
婦人団体連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(男女雇用機会均等法成立まで)
北海道教育大学教授)、鈴木利夫(北海道中小企業団体中央会常務理事)、八幡敬一(弁護士)、中橋三重子(北海道
婦人団体連絡協議会
会長
新札幌市史 第5巻 通史5上
(教育委員会など公職への進出)
教育委員は三十一年から任命制となり、道教育委員には四十三年まで鈴木ヨシ(藤女子大教授)、毛利昭子(北海道
婦人団体連絡協議会
会長
新札幌市史 第5巻 通史5下
(婦人文化センターから男女共同参画センターへ)
設立時に活躍した札幌市
婦人団体連絡協議会
と六団体(婦人有権者同盟、有職婦人クラブ、日本栄養士会、看護協会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(木曜会から札幌市婦連協へ)
木曜会から札幌市婦連協へ 札幌市
婦人団体連絡協議会
(以下、市婦連協)は、道より早く二十九年十一月十一日
新札幌市史 第5巻 通史5上
(消費者運動の開始)
道協会は札幌市
婦人団体連絡協議会
の消費物資研究部とも連携し、計量運動活動にも取り組み、三十八年には、市内
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「デモクラシイクラス」)
状況視察と懇談会 山鼻小学校・市役所 男30人,女20人 7.14
婦人団体連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(北海道婦人大会・札幌)
北海道
婦人団体連絡協議会
(道婦連協)は三十二年、一七市一一支庁の組織で結成され、三十六年から大会を主催
新札幌市史 第5巻 通史5上
(図版・写真・表組一覧)
) 写真-5 電気釜の広告(道新 昭33.9.21) (716頁) 写真-6 札幌市婦人会館(札幌市
婦人団体連絡協議会
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
) 3658 20年のあゆみ(北海道農協婦人部連絡協議会) 3659 二十年のあゆみ(札幌市
婦人団体連絡協議会
/ 1ページ