機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(地域婦人会開設の学童保育所)
地域婦人会開設の
学童保育
所 札幌市の留守家庭児童育成会を施策面と保護者の運動および動向の面からみると,市における
学童保育
の必要性が社会的に表面化したのは昭和二十八年である。,
学童保育
の必要性は東小学校(大通東六丁目)校区の地区青少年問題協議会メンバーから提起された。,最初の
学童保育
所は三十一年十二月、豊平主婦の会などが豊平、菊水地区の境界に共働き家庭の子どもの拠点にと,三十三年には琴似小学校(琴似町琴似)の教室で地区民生委員が
学童保育
所を開設したが(道新 昭34・3・6 / 地域婦人会開設の
学童保育
所
新札幌市史 第5巻 通史5下
(留守家庭児童会事業の開始と共同学童保育所の創設)
留守家庭児童会事業の開始と共同
学童保育
所の創設 高度経済成長が進むと共働き世帯も増え、「カギっ子」が,写真-5 最初の民間共同
学童保育
所「羊ヶ丘子どもクラブ」(昭44) 四十七年一月には、共同
学童保育
所,の保護者や関係者による札幌市
学童保育
連絡協議会(「学保連」)が結成され、運動全体に責任を持つ組織とした,拡充を求め、①留守家庭児童会の増設と内容の充実、②共同
学童保育
所への助成を市へ要望した。 ,②市等の公的助成金が皆無の共同
学童保育
所への財政的補助による格差是正を要請した。 / 留守家庭児童会事業の開始と共同
学童保育
所の創設
新札幌市史 第5巻 通史5下
(児童健全育成事業の一環として)
留守家庭児童が救済されない現状や、保護者の負担格差是正を検討した結果、五十七年、留守家庭児童会と共同
学童保育
所,学校方式では保護者の会費を所得階層区分(三区分)の有料制とし、民間施設の
学童保育
には児童数に応じて運営費,六十年には「共保連」と「父母連」は発展的に解消し、札幌市
学童保育
連絡協議会(「市連協」)に一本化され、,六十一年に市へ「
学童保育
事業の拡充を求める」陳情(約二二万筆)を提出した(はばたけ学童っ子)。,この間にも人口増加による札幌の大都市化が進み、新興住宅地と団地では民間共同
学童保育
所の良さを求めて共同
学童保育
所
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市議会への陳情・請願)
その内容は「その他」、特に留守家庭児童対策(七件)と共同
学童保育
所への助成(八件)が中心である。,昭和六十三年の内容は、
学童保育
への助成(三七件)、児童会館内の児童クラブ開設(四件)などである。,八年においては、「その他」、特に
学童保育
所への助成(八件)が目につく。,、四件)、六年以降の
学童保育
充実(審議未了、各年、二件、五件、八件、二件、四件)、十一年の学校給食の直営,以下では、
学童保育
と学校給食についてみてみる。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「放課後児童育成事業」の法制化)
「放課後児童育成事業」の法制化 平成九年になると、
学童保育
が「放課後児童健全育成事業」として初めて法制化,表-2 「放課後児童健全育成事業」(
学童保育
)の実施状況 (平成10年4月末現在) 名称 実施主体 開設場所,じて毎月徴収 a-0円、b-2,850円、c-5,700円 ・助成金あり ③民間施設方式(共同
学童保育
所
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
文化研究会『北海道を探る19』(平2)、北海道教育庁社会課『留守家庭児童会の現状と課題』(昭42)、札幌市
学童保育
連絡協議会,『はばたけ学童っ子 札幌市
学童保育
運動20年の歩み』(平4)、札幌市社会教育部「札幌市社会教育事業概要,」(昭55・60・61年度)、札幌市教育委員会『札幌市の社会教育』(昭62年度)、北海道
学童保育
連絡協議会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(育休法・均等法等の改正)
札教組では行使者、代替者の懇談会を開き、妊娠中の労働軽減、保育所・
学童保育
や身分保障などについて市教委
新札幌市史 第5巻 通史5下
(図版・写真・表組一覧)
苗穂小学校のビオトープ(札幌市環境局環境都市推進部推進課) (785頁) 写真-5 最初の民間共同
学童保育
所,「羊ヶ丘子どもクラブ」(昭44)(札幌市
学童保育
連絡協議会 はばたけ学童っ子所収) (790頁) 写真,) 表-1 いじめの発生学校数および発生件数 (765頁) 表-2 「放課後児童健全育成事業」(
学童保育
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
環境教育 三 地域の教育要求と学校 市議会への陳情・請願 地域婦人会開設の
学童保育
所, 留守家庭児童会事業の開始と共同
学童保育
所の創設 児童健全育成事業の一環として
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
八軒西小学校) 3733 開校10周年記念誌(発寒南小学校) 3734 はばたけ学童っ子-札幌の
学童保育
運動
/ 1ページ