• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (社殿等の建築と官幣小社への昇格)

社殿等の建築と官幣小社への昇格 同社社殿の建築は結局は仮宮ということになり、明治四年九月に九・二五坪,ついで翌五年一月二十五日には官幣小社に列せられた。 / 社殿等の建築と官幣小社への昇格
新札幌市史 第2巻 通史2 (官幣中社への昇格)

官幣中社への昇格 前編七章で述べたように、札幌神社は明治五年(一八七二)に官幣小社となって以来、度重
新札幌市史 第2巻 通史2 (昇格願の提出)

こえて十年十一月、同社大貫宮司は開拓使あて、後述する社地市中移転問題と共に、官幣小社であるため人員も少
新札幌市史 第2巻 通史2 (市中移転問題と遙拝所の建立)

写真-3 官幣小社札幌神社遥拝所(札幌繁栄図録)
新札幌市史 第2巻 通史2 (祭典区の設置)

六月十五日官幣小社札幌神社区祭ノ儀、今迄一定ノ世話係ナル者無之、年々差支ヲ生シ候処、今般区内ヲ四区ニ分
新札幌市史 第7巻 史料編2 (解題)

神社では当時札幌には官社として三吉(無格社)・札幌(官幣小社)の二社のみであったが、ここでは両社の社格上昇願
新札幌市史 第2巻 通史2 (新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)

霊代の札幌奉遷 札幌神社の創建     三 札幌神社の発展と地域住民        社殿等の建築と官幤小社
新札幌市史 第2巻 通史2 (図版・写真・表組一覧)

(407頁) 写真-2 札幌神社氏子札(明治4年発行 札幌市長岡武夫氏蔵) (408頁) 写真-3 官幣小社札幌神社遙拝所
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました