機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 40件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市立高等専門学校の設置と教育)
市立高等
専門学校
の設置と教育 専科大学構想は、大学昇格をめざす短期大学や戦後の学制改革を支持する声によって,一方、昭和五十五年度以降、国立高等
専門学校
校長協会を中心として高専を「専科大学」に名称変更する運動が起,二年六月、市は文部省に札幌市立高等
専門学校
の設置認可申請を行い、同年十二月に認可された。,高等
専門学校
の新設は国・公、私立を通じ一七年ぶりのことであり、工業系・商船系ではない新しい高等
専門学校
,写真-8 市立高等
専門学校
全景 / 市立高等
専門学校
の設置と教育
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌市における高等専門学校成立前史)
札幌市における高等
専門学校
成立前史 札幌市立高等
専門学校
設立の前史として、道への国立芸術大学誘致の運動 / 札幌市における高等
専門学校
成立前史
新札幌市史 第5巻 通史5上
(高等教育機関の再編と新制大学の設立)
高等教育機関には、理科系四学部から構成される北海道帝国大学と、昭和二十年四月に設立された庁立女子医学
専門学校
,また戦時中、
専門学校
程度となり官立となった北海道第一師範学校もあった。,私立の高等教育機関はなく、二十二年になって、「
専門学校
令」によって藤女子
専門学校
、天使女子厚生
専門学校
新札幌市史 第5巻 通史5下
(誘致の断念と専科大学構想)
六十一年四月、臨時教育審議会第二次答申では、高等
専門学校
の「工業、商船以外での分野への拡大や名称変更を,そこでは、工業系デザインの専門分野を有した高等
専門学校
として準備を進め、高等
専門学校
の専科大学への名称変更
新札幌市史 第5巻 通史5下
(芸術文化都市づくり)
しかし、六十一年の臨時教育審議会第二次答申が高等
専門学校
の分野拡大を提言したことから、国立芸術系大学を,デザイン系の市立高専に切り替えて設置を追求し(十七期小史)、平成三年四月に札幌市立高等
専門学校
が開校した
新札幌市史 第5巻 通史5上
(女子医専から札幌医科大学へ)
北海道総合開発計画の一環として、二十五年に開設された北海道立札幌医科大学は、二十年四月一日創立した北海道庁立女子医学
専門学校
,二十二年の学制改革により、医学校は医科大学のみを認め、養成
専門学校
は廃止すると決定したことから、同校は
新札幌市史 第3巻 通史3
(新聞記者と社会主義)
東京
専門学校
で西川光二郎と同期であった碧川企救男は、囚人問題研究のため北海道に渡ってきたが、新聞記者に
新札幌市史 第4巻 通史4
(「夜間中等学校」の開設)
された夜学校は、それまでとは異なって行政自身が設立に深く関与するとともに、卒業者に対して一定の資格(
専門学校
入学検定試験免除,第一回卒業生は九五人の入学者中、二五人に過ぎなかったが(前掲 学校一覧)、このうちの一三人は文部省が実施する
専門学校
入学検定試験,札幌市在住の北山新太郎から寄贈された時価三万円相当の山林を基本財産として(前掲 学校一覧)、文部省の
専門学校
入学検定試験免除,この措置によって、それまで「各種学校」に過ぎなかった同校の卒業生は「
専門学校
入学ニ関シ中学校卒業者ト同等以上
新札幌市史 第5巻 通史5上
(伝染病の大流行と市民)
札幌市は北大病院、天使病院、女子医学
専門学校
附属病院などに救援を求め患者を収容したが、ついにこれらも収容
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌市立大学の設置へ)
十一月には、札幌市立高等
専門学校
と札幌市立高等看護学院の大学化の必要と方向性について幅広い市民論議を行
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌農学校の大学化の理由)
ノ初年開拓使ガ札幌農学校ヲ設置シタル所以ニシテ当時当局者ハ独リ農学ノミナラズ工学及ビ理学ニ関スル高等
専門学校
,爾来札幌農学校卒業生ノ実際本道拓殖上ニ稗益ヲ及ボシタルハ些少ナラザルナリ二十五年以前当局者ハ此等高等
専門学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(「受験準備教育」の激化と学歴主義)
昭和四、五年に「書記」とし採用された一三人のうち一一人は、大学や
専門学校
という高等教育機関の卒業生であった,具体的には東京帝国大学、早稲田大学、慶応義塾大学などの大学と、小樽高等商業学校(六人)などの
専門学校
を
新札幌市史 第5巻 通史5下
(教育相談員)
幼・小・中・高)教職員のアイヌに関するアンケート」作成を行ったのをはじめ、以前から継続の高校・大学・
専門学校
進学奨励補助
新札幌市史 第3巻 通史3
(蛎崎知次郎と西川光二郎)
西川は社会主義思想を本格的に学ぶため、農学校を退学し東京
専門学校
に入った。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(グループの結成)
新しい美の創造、自由な発表」を目標とする北海道アンデパンダン美術連盟、二十二年十一月に、東京女子美術
専門学校
出身
新札幌市史 第5巻 通史5下
(民間カルチャーセンター・大学公開講座の開設状況)
また、平成十二年度の大学・高校公開講座の概要について見ると、実施校数は一六大学・一高等学校・五
専門学校
新札幌市史 第2巻 通史2
(各種学校)
北八西四 堀基 25・1・12 旭学校附属小学校 普通科 四年 南三西六 大谷發 25・5 簿記
専門学校
,北四西四 夏井庄六 28・12 上守寺子屋 読・書・算 北八西二 上守祐真 29・8・3 裁縫
専門学校
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌農学校の大学昇格運動)
とする時期(明32~大10)、東北帝国大学農科大学(明40)、北海道帝国大学(大7)というように、官立
専門学校
,三十二年に森林科をそれぞれ設置し、また三十一年には中学校卒業者を対象とする二年制の予修科を設置するなど官立
専門学校
中独自
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌芸術の森)
五十五年六月に国立札幌芸術大学誘致期成会が発足していたが実現せず、かわりに市では平成三年四月に市立高等
専門学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(会堂の接収と終戦)
軍の徴用ではないが、北星女学校は新設の庁立女子医学
専門学校
に校舎を貸与するように求められた。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌市生活館)
公立高校に入ったのは一〇人、このうち全日制高校に入ったのはわずか二人、進学といっても私立高校か定時制、
専門学校
新札幌市史 第5巻 通史5下
(各種学校・専修学校)
多くの各種学校が高等学校卒業程度のものを対象としたため、各種学校は通称として、
専門学校
と呼ばれた。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(各層への浸透)
、日本通運、円山病院、国鉄苗穂工機部、札幌第一高校(現札幌南高)、札幌電信局、札幌師範学校、女子医学
専門学校
新札幌市史 第5巻 通史5下
(注目の演劇動向)
タレントセンターや演劇を授業に入れる
専門学校
・短大も増えている。
新札幌市史 第4巻 通史4
(俸給生活者)
工業学校など)卒業以上の学歴を要したが、かつて比較的豊かな家庭の子供でなければ中学校などに行けなかったし、
専門学校
新札幌市史 第5巻 通史5下
(均等法への対応)
表-38 札幌市の学校別女性教員数と比率 年 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 高等
専門学校
短期大学
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
平成15年度版 全国大学一覧』、北海道大学125年史編集室『北大の125年』(平13)、『札幌市立高等
専門学校
開校
新札幌市史 第4巻 通史4
(働く女性の地位)
青年学校に通い、その後師範や中学校への進学者が多いのに較べ、女子は二〇歳前後まで働いて事務員に、あるいは
専門学校
検定試験
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
学校給食の安全性とそばアレルギー事故 米飯給食と今後の学校給食 第三節 高等学校・大学・
専門学校
,共通一次試験とセンター入試 大学「改革」の時代へ 札幌市立大学の設置へ 三 高等
専門学校
,と各種・専修学校 札幌市における高等
専門学校
成立前史 誘致の断念と専科大学構想 ,市立高等
専門学校
の設置と教育 各種学校・専修学校 第四節 幼稚園・障がい児教育…822
新札幌市史 第2巻 通史2
(親睦・懇親)
東京
専門学校
同窓会 30・10・10 東京庵にて春季大会。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌市体育連盟)
なお、全日本スキー連盟技術委員長であった、小樽経済
専門学校
教授高橋次郎は、「スポーツの民主化」について
新札幌市史 第4巻 通史4
(三期にわたる「札幌市教育五年計画」)
事実、札幌市内には
専門学校
と旧制高校は未整備であったが、小学校から大学までの各学校階梯に属する教育機関
新札幌市史 第5巻 通史5上
(自主的活動の発足)
など教養課程のある八校の卒業生に限定されて会員はいったん減少するが、女子教育向上のためには、まず女子
専門学校
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海タイムスと小樽新聞の競合)
主任には、前東亜飛行
専門学校
一等飛行士永田重治を迎えている(北タイ 大15・6・12)。
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌市立職業紹介所)
(2)「知識階級」職業紹介 当時、大学・
専門学校
・中等学校卒業程度の学力をもった人びとのことを「知識階級
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
に開校した札幌農学校は,東北帝国大学農科大学(1907)から北海道帝国大学(1918)という,官立の
専門学校
新札幌市史 第5巻 通史5下
(図版・写真・表組一覧)
写真-7 初の共通一次試験を伝える『道新』記事(昭54.1.13夕) (813頁) 写真-8 市立高等
専門学校
全景,(札幌市立高等
専門学校
開校10周年記念誌 平14所収) (820頁) 写真-9 もいわ幼稚園外観(平11
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「夜の女」の増加と「風紀取締条例」の制定)
▽学歴=小卒三六パーセント、高小卒四七パーセント、高女卒一五パーセント、
専門学校
卒以上二パーセント。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(主要経費の動向)
教育費は、教育委員会費、幼稚園費、小学校費、中学校費、高等学校費、特殊学校費(平成四年度から計上)、高等
専門学校
費
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
札幌市立学校教員〈幼・小・中・高〉のアイヌに関するアンケート〜集計結果とその分析〜 3170 札幌市立高等
専門学校
/ 1ページ