機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3
(『北海道用尋常小学読本』の編纂意図)
『北海道用
尋常小学読本
』の編纂意図 前項で述べたように、明治三十年代は日本の初等教育制度の確立期として,日本列島の南北両端に位置する北海道と沖縄県では、文部省著作の『北海道用
尋常小学読本
』(全八巻)、『沖縄県用
尋常小学読本
,北海道庁はこれに代わる教科書として『北海道用
尋常小学読本
』の編纂を井上毅に「請嘱」したのである。,『沖縄県
尋常小学読本
』の場合も全く同様である。 ,『沖縄県用
尋常小学読本
』の場合も同様である。 / 『北海道用
尋常小学読本
』の編纂意図
新札幌市史 第3巻 通史3
(官幣大社札幌神社)
明治三十年四月から三十八年四月まで、北海道においてのみ、「内地」の教科書とは別立てで使われた『北海道用
尋常小学読本
,』(全八巻)の一節である(竹ヶ原幸朗 北と南を結ぶ
尋常小学読本
)。
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌でのアイヌ民族の足跡)
開塾当初の生徒は四人で、「読書」では教材として『北海道用
尋常小学読本
』を使用していた(同前)。,明治国家への政治的・文化的統合を企図し、アイヌ民族の歴史や文化を捨象していた(竹ヶ原幸朗 北と南を結ぶ
尋常小学読本
新札幌市史 第3巻 通史3
(【主要参考文献・史料】)
札幌市内小学校発生系統図』、三羽光彦『高等小学校制度史研究』、札幌市立創成小学校『創成百年』、竹ヶ原幸朗「北と南を結ぶ
尋常小学読本
新札幌市史 第3巻 通史3
(【主要参考文献・史料】)
教育史学会第三七回大会報告レジュメ)、佐々木利和「イオマンテ考」『歴史学研究』第六一三号、竹ヶ原幸朗「北と南を結ぶ
尋常小学読本
新札幌市史 第3巻 通史3
(興業としてのイオマンテの挙行)
こうしたイオマンテと同時期の国定第二期(明43~大6年度)の国語教科書『
尋常小学読本
』所収の「あいぬの
新札幌市史 第3巻 通史3
(【主要参考文献・史料】)
【主要参考文献・史料】 村上重良『国家神道』、『北海道神職会会報』、竹ヶ原幸朗「北と南を結ぶ
尋常小学読本
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
奥泉博巳氏蔵) (688頁) 写真-3 豊平尋常高等小学校(大2 文資) (689頁) 写真-4 『北海道用
尋常小学読本
,通学率の推移 (685頁) 表-2 札幌区の学齢児童数・学級数の推移 (686頁) 表-3 『北海道用
尋常小学読本
新札幌市史 第3巻 通史3
(新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)
二部教授 尋常科の授業料徴収制の実態 二 初等教育の内容 『北海道用
尋常小学読本
/ 1ページ