• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (製糸女工)

製糸女工 明治三十年代以降の札幌の製糸業は、開拓使時代の手厚い保護にかかわらず、小林製糸場(明治二十二年創立,このような官民合わせた奨励のもとに四十二年には、小林製糸場・札幌製糸場・名取製糸所の三つの工場に一一〇,ところが四十三年には札幌製糸場は札幌製綱所となり亜麻ロープ製造に転業、大正五年(一九一六)にはついに小林製糸場,表-21 製糸女工数(明42~大9) 年 小林製糸場 名取製糸場 札幌製糸場 合計 明42年 5人 65
新札幌市史 第3巻 通史3 (製糸・織物業の挫折)

札幌製糸場(札幌製糸工場)が職工七一人、産額四万九五〇〇円、名取製糸場が職工五九人、産額四万九七五〇円、小林製糸場,その後札幌製糸場は四十二年以降の統計から姿を消し、名取製糸場(所)、小林製糸場の二つは存続したようである
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました