機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(養狐)
以来、道内でも養狐業を営む者が増え、昭
和
八年九月二十三日、北海道養狐協会が設立された。,昭
和
初期、国内における需要はようやく高まりを見せてきたに過ぎなかった。,表-44 札幌の養狐業 名称 場主 所在地
小西
養狐場
小西
開三 円山滝ノ沢 大北養狐場 鈴木与志雄,小林鈕之助 藻岩伏見 阿部養狐場 阿部政身 伏見台 長谷川養狐場 伏見台 能中養狐場 円山510
小西
養狐場,
小西
久松 南16 札幌養狐場 林雄次郎 南24西12 石田養狐場 石田平治 南27西12 川口養狐場
新札幌市史 第4巻 通史4
(町村議員)
宮西頼一 那須善吉 木野為次郎 福田雄之允 那須善吉 山本卯蔵 大萱生秀弥 大沼三四郎
小西
岩三郎,村端仁太郎 三関武治 阿部仁吉 上田勝三郎 藤森武左衛門 佐々木長次郎 田中三次郎
小西
開三,高野英司 梅村聿一 上田勝三郎 三関武治 佐々木幸吉 上田万平 小野高治 宇野秀次郎
小西
開三,上田勝三郎 宇野秀次郎 上田守蔵 柳沢善作 吉留馨 安斎幸作 小野高治 三上権右衛門
小西
開三,昭
和
三年以降は改正により普通選挙となり、任期も四年となる。
新札幌市史 第2巻 通史2
(移住推進の団体・組織)
一般に呼び寄せなどは私信や帰郷の際に行われたであろうが、
小西
和
の場合は地元紙に送稿している。,在学中にすでに栗沢村に
小西
農場を設立するが、彼は二十四年から二十七年にかけ『香川新報』に「北海道・札幌通信,写真-5
小西
和
新札幌市史 第2巻 通史2
(【主要参考文献・史料】)
とよひら物語―碑をたずねて』、札幌市東区役所『東区拓殖史』、『札幌収穫物語』(さっぽろ文庫四〇)、「
小西
和
新札幌市史 第4巻 通史4
(手稲鉱山)
手稲鉱山 明治時代から鉱区が設定されていた手稲鉱山では、昭
和
三年広瀬省三郎が鉱業権を入手した。,ところが資金繰りの関係で鉱業権の七割を引き渡して共有にしていた山崎幸輔が、昭
和
四年広瀬に対して訴訟を起,ところが広瀬は自分の策略が露見したことを知り、山崎には無断で
小西
繁尾と高木茂に名義の切替えを行って、時価三,この広瀬が鉱業権の一部を入手したのは、昭
和
三年十月である。,しかし昭
和
十八年には政府の金山整理政策で、金山としての操業を停止し、銅山中心に転換した(手稲鉱業所 手稲鉱山史
新札幌市史 第4巻 通史4
(処女会・女子青年団)
表-15 道内処女会・婦人会数(昭
和
元年現在) 市・支庁名 処女会 婦人会 合計 札幌市 1,昭
和
元年当時の札幌市・町村処女会を示したものが表16である。,新川下処女会 新川小学校 大11.2.11 東峰彦市 31 同上 発寒処女会 発寒小学校 大13.3.24
小西
源吉,昭
和
五年現在、表17のごとく分団が結成されていた。,昭
和
2年処女会を女子青年団と改称組織。分団長伊墻とく。
新札幌市史 第2巻 通史2
(政治・社会問題等演説会)
武藤 金吉 余は何故に北海道を論するや 小泉 清志 維新前後の社会の変遷 新 鞆三郎 官民の親
和
策,斌 失しと見し世ぞ今は恋しき 竜野 二郎 代言人の本分 斎藤 周世 日本策 仁平 豊次 万国平
和
策,責任 高山 亀太郎 本道経済上に対する吾人の観察 上田 戴憲 北海道党の必要 土居 勝郎
小西
,
和
泉 重朝 香山 昴 東 武 田中 清一 政談 9・28 丸市亭 鬼天神 盛雄
新札幌市史 第2巻 通史2
(図版・写真・表組一覧)
に設置された第七師団歩兵第二十五連隊の建物『東宮殿下行啓記念写真帖』より (701頁) 写真-2 昭
和
3,年1月23日に移住勧誘演説会が開催された徳島県美馬郡役所(徳島県立図書館) (719頁) 写真-5
小西
和
/ 1ページ