機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 27件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(小野幌層)
小野幌
層 もみじ台期の海が退いてから出現した低湿地や丘のうえには、最終氷期の堆積物が堆積をはじめる。,それらは野幌丘陵やその周辺台地に広く分布する
小野幌
層と月寒台地にみられる月寒粘土層などである。,ここでは、まず、
小野幌
層の性状を確認しておこう。 ,野幌丘陵の北西端から東側にも
小野幌
層は分布するが、その層位関係や岩相にややちがいがみられる。,もしそうだとすると、東側の
小野幌
層は、西側のものよりも古いものであることになる。 /
小野幌
層
新札幌市史 第3巻 通史3
(小野幌の白石村編入)
小野幌
の白石村編入
小野幌
は江別村に所属していたが、大正二年四月一日より白石村に編入となった。,
小野幌
の編入については、すでに明治三十一年に上申されていたようであるが、三十五年二月にも下田実戸長から,
小野幌
は「……白石村字厚別を距る事十町内外に過きず村民か日用品を購求するにも同村より、且つ小学校生徒の,
小野幌
の住民側でも四十四年十二月、大正二年二月に白石村への編入を請願していた。 /
小野幌
の白石村編入
新札幌市史 第1巻 通史1
(前期)
前期 前節までに、
小野幌
層の堆積にはじまる最終氷期(七万年~一万年前)の札幌市域でみられるいろいろなできごとを,しかし、野幌丘陵の東側、江別市の学田、広島町の北の里付近の台地に分布する
小野幌
層(下部)とされたものが,したがって、この地域の
小野幌
層(下部)は最終間氷期から最終氷期へ移行する時期とみられるのである。
新札幌市史 第1巻 通史1
(もみじ台の地質)
さらに、泥炭をはさむ灰色シルト層(
小野幌
層)が累重し、最上位は地表まで軽石を多量に含む灰白色のいわゆる,このように、もみじ台団地=
小野幌
・下野幌台地(厚別台地の一部、第一章参照)は四つの地層からなっているが
新札幌市史 第1巻 通史1
(厚別台地)
く台地、白石区の上野幌―青葉町―ひばりが丘、厚別中央などが位置する台地、そして、東端はもみじ台団地―
小野幌
団地
新札幌市史 第1巻 通史1
(前・中期更新世)
野幌丘陵の更新世の地層は、下位(古いもの)から順に、裏の沢層・下野幌層・音江別川層・竹山礫層・もみじ台層・
小野幌
層,江別砂層 砂丘砂 元野幌粘土層 粘土(広島砂礫層,厚別砂礫は同時期)軽石流 支笏火山噴出物層 軽石流
小野幌
層
新札幌市史 第1巻 通史1
(月寒粘土層)
このような上・下層との層位関係から、月寒粘土層は、ほぼ
小野幌
層と対比される地層である。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(宗教法人法による神社)
また、法人認証は昭和四十年代以降になるが、厚別区内の無願社であった上野幌神社、下野幌神社、
小野幌
神社、,上野幌神社の法人化は、隣接する無願社に少なからぬ影響を与え、住宅団地の成熟と軌を一にして下野幌神社、
小野幌
神社
新札幌市史 第1巻 通史1
(元野幌粘土層)
この付近には支笏軽石流堆積物は分布していないので、この地層は
小野幌
層の上位に直接かさなっている。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(開拓地の諸相)
すなわち厚別・
小野幌
といった平野部泥炭地帯、野津幌の台地重粘土地帯、そして真駒内・常盤・石山・三里塚・,このほか、宮の森と
小野幌
にも入植者があった。
新札幌市史 第3巻 通史3
(白石村の概況)
60 366 西部 69 492 川下 41 301 野津幌 33 195 下野津幌 51 298
小野幌
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「小さい学校」の教育)
同年段階では、当時の札幌市域の複式学級をもつ五学級以下の小学校は、白川(1学級)・東米里(2)・
小野幌
新札幌市史 第1巻 通史1
(中期)
市の東部、もみじ台団地付近の
小野幌
層(上部)は当時の低地に堆積したものである。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(農村電気施設導入事業)
なお,昭37には表示したもののほかに,小滝沢,野津幌,厚別,真駒内,
小野幌
,発寒,南ノ沢の7地区の農家
新札幌市史 第5巻 通史5下
(教会設立の動向)
たとえば七〇年代前半(昭和四十五~四十九)に限ってみても、カトリックが
小野幌
に、日本キリスト教会が白石
新札幌市史 第3巻 通史3
(大正四年全道青年会連合大会)
藻岩村八垂別青年会 白石村 厚別南北青年農共会 白石青年会 白石青年親友会 白石村上白石青年会
小野幌
青年会
新札幌市史 第1巻 通史1
(中期の土器)
写真-7 余市式土器 (札幌市
小野幌
遺跡) 次は入江Ⅲ類、静狩上層式などのグループで、幅のせまい
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新農村建設総合対策事業)
675( 270) 藻岩共同防除組合(札幌) 昭35 スピードスプレヤー 2,525(1,010)
小野幌
蔬菜生産組合
新札幌市史 第4巻 通史4
(区から部へ)
南郷、北郷、大谷地、野津幌、下野津幌、旭町、厚別東、厚別西、本田(九年四月に山本と改称)、厚別川下、
小野幌
新札幌市史 第5巻 通史5下
(道内大手企業)
土木工事では、この時期の特徴は高速電車(地下鉄)工事、下水道工事、東部地区(
小野幌
ニュータウン、清田中央,48 札幌会館(北区北18条)、宅建センタービル 49 円山球場改修 50 高速電車二十四軒駅他、
小野幌
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
昭62)、カトリック円山教会『五十年のあゆみ』(昭62)、同月寒教会『月寒教会のあゆみ』(平5)、同
小野幌
教会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(農業基盤整備)
. 4 拓北土功組合を改組 札幌市第一 〃 69 〃 厚別町
小野幌
26.
新札幌市史 第5巻 通史5下
(中小規模企業)
696,135 199 0.4 57 池田工務店 2,000 1,627,585 7,589 9.8
小野幌
小学校改築
新札幌市史 第3巻 通史3
(新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)
定山渓と定山渓温泉 鉱山町の出現 三 白石村 白石村の概況
小野幌
新札幌市史 第1巻 通史1
(新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)
台の地質 分布と堆積時期 最終間氷期の古地理 第二節 最終氷期の堆積物…59
小野幌
層
新札幌市史 第1巻 通史1
(図版・写真・表組一覧)
円筒上層a式土器(江差町茂尻遺跡) 上ノ国町教育委員会蔵 (136頁) 写真-7 余市式土器(札幌市
小野幌
遺跡
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
札幌市事務報告 昭和5〜20年 1254 札幌市事務概況 昭和25年 1255 開校80周年記念誌「
小野幌
,」(
小野幌
小学校) 1256 北海道社会運動史(渡辺惣蔵,レポート社刊) 1257 帝国鉱夫協済会趣意書並規約
/ 1ページ