機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(小野幌層)
小野幌層
もみじ台期の海が退いてから出現した低湿地や丘のうえには、最終氷期の堆積物が堆積をはじめる。,それらは野幌丘陵やその周辺台地に広く分布する
小野幌層
と月寒台地にみられる月寒粘土層などである。,ここでは、まず、
小野幌層
の性状を確認しておこう。 ,野幌丘陵の北西端から東側にも
小野幌層
は分布するが、その層位関係や岩相にややちがいがみられる。,もしそうだとすると、東側の
小野幌層
は、西側のものよりも古いものであることになる。 /
小野幌層
新札幌市史 第1巻 通史1
(前期)
前期 前節までに、
小野幌層
の堆積にはじまる最終氷期(七万年~一万年前)の札幌市域でみられるいろいろなできごとを,しかし、野幌丘陵の東側、江別市の学田、広島町の北の里付近の台地に分布する
小野幌層
(下部)とされたものが,したがって、この地域の
小野幌層
(下部)は最終間氷期から最終氷期へ移行する時期とみられるのである。
新札幌市史 第1巻 通史1
(前・中期更新世)
野幌丘陵の更新世の地層は、下位(古いもの)から順に、裏の沢層・下野幌層・音江別川層・竹山礫層・もみじ台層・
小野幌層
,江別砂層 砂丘砂 元野幌粘土層 粘土(広島砂礫層,厚別砂礫は同時期)軽石流 支笏火山噴出物層 軽石流
小野幌層
新札幌市史 第1巻 通史1
(月寒粘土層)
このような上・下層との層位関係から、月寒粘土層は、ほぼ
小野幌層
と対比される地層である。
新札幌市史 第1巻 通史1
(元野幌粘土層)
この付近には支笏軽石流堆積物は分布していないので、この地層は
小野幌層
の上位に直接かさなっている。
新札幌市史 第1巻 通史1
(もみじ台の地質)
さらに、泥炭をはさむ灰色シルト層(
小野幌層
)が累重し、最上位は地表まで軽石を多量に含む灰白色のいわゆる
新札幌市史 第1巻 通史1
(中期)
市の東部、もみじ台団地付近の
小野幌層
(上部)は当時の低地に堆積したものである。
新札幌市史 第1巻 通史1
(新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)
台の地質 分布と堆積時期 最終間氷期の古地理 第二節 最終氷期の堆積物…59
小野幌層
/ 1ページ