• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (札幌区役所の成立)

は旧区務所が郡区役所開設まで取り扱う)、十月には従前の区戸長を廃止し、十三年二月札幌区長に開拓一等属山崎清躬,山田奥五郎, 綱島右源太 ●明治13年3月札幌区役所分掌及び市街戸長 事務分掌 区長 山崎清躬,札幌区市街西創成町以西各町戸長 中川和吉 ●明治17年9月区・郡役所分科吏員 区長兼郡長 山崎清躬
新札幌市史 第2巻 通史2 (民営牧場)

これ以前にも小規模ではあるが、二十年に上白石村の山崎清躬が島松村で牧場建設に着手したり、島松村の中山久蔵
新札幌市史 第2巻 通史2 (札幌への離宮設置案)

札幌への離宮設置案 札幌への離宮の設置案は、早く明治十五年に当時の札幌区長である山崎清躬から出された
新札幌市史 第2巻 通史2 (区役所)

札幌県時代から引き続き山崎清躬が二十年一月まで在任、根室支庁詰理事官浅羽靖がこれにかわり(市史 第七巻九七八頁
新札幌市史 第2巻 通史2 (社会改良・慈善・衛生)

二十一年、阿部宇之八、富永寿一、山崎清躬、三田村多仲、撫養円太郎らの発起により設立。
新札幌市史 第2巻 通史2 (医療施設の設立と施療)

十四年には、札幌区長山崎清躬代表の公立病院設立運動有志が、拠金一五〇〇円を募って開拓使に出願した。
新札幌市史 第2巻 通史2 (学習・自己啓発)

二十年当時会長山崎清躬、会員三百余人。 北海道教育会 15・3創立 はじめ札幌教育会。
新札幌市史 第2巻 通史2 (官宅の払下げ)

年月 竣工 年月 備考 人名 年 浜益通第1号邸 少主典邸 大通西6 29坪829 5坪0 山崎清躬
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました