機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(戸長制と札幌市中の事務)
事務の煩雑化にともない六年二月札幌
市会所
も事務分掌がはじめて規定される。,会所内を検査方・出納方・受付方に分課し、検査方は市中一般の事務、出納方は貸与受納及び
市会所
経費、受付方,この区長たちと
市会所
との関係は、区長たちが
市会所
の上位にいて、市在の事務を細大となく合評し、区長は一・,六の日、権区長は隔日に
市会所
へ出頭して
市会所
の事務を監督するものである。,一方
市会所
の受付方・出納方双方の副戸長は、申し合いで五日交番で一人が開墾局へ詰めることになっていた(市史
新札幌市史 第2巻 通史2
(市(町)会所・区務所の位置と名称)
されるが、『札幌区史』によると移庁は五年十一月であり、同年十二月三日に改暦となった六年一月一日をもって札幌
市会所
,六年十二月
市会所
は後志通一〇番地(現大通西三)の商館官舎に移り、八年春その東隣(後志通九番地)の平屋官舎,七年二月大小区制がしかれた後も
市会所
と呼ばれた名称は、その後第一大区区務所と呼ばれるようになった。
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌区役所の成立)
なお
市会所
・区務所・区役所の役員・吏員等の名前と分掌について、諸史料を検討してほぼ判明した分は、制度の,表-5
市会所
・区務所・郡区役所の役員及び分掌一覧 ●明治6年2月の
市会所
役員及び事務分掌,浜中庄兵衛 事務分掌 検査方 市中一般事務 島倉仁之助 出納方 貸与受納と
市会所
経費,願伺届布告 山口吉太郎, 山口重次郎, 野島広吉, 小野新太郎, 前田市太郎 ●明治7年9月頃の
市会所
役員
新札幌市史 第2巻 通史2
(口絵)
また民地の中の
市会所
、仮官邸、女学校など官設の建物についても明確に描かれている。
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌神社の活動)
まず前述の教導職とも関わる説教であるが、六年十月二十一日から、毎月六日と二十一日、
市会所
において開催された
新札幌市史 第2巻 通史2
(開拓使の市在金融)
伝六は一カ月一分二厘五毛の金利を添えて、十二月二十五日に
市会所
に納める。
新札幌市史 第7巻 史料編2
(一 区・戸長役場)
区長権区長の任命(明治六年二月一二日) 一五 区長権区長についての心得(明治六年二月二一日) 一六
市会所
,の事務分掌(明治六年二月) 一七
市会所
副戸長交番で開墾局詰(明治六年二月) 一八 月寒村副戸長伍長
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌建築開始)
335) また胆振通町長屋二棟とは『札幌区劃図』の現南二条西二丁目に並ぶ長屋二棟のことで、後に
市会所
新札幌市史 第2巻 通史2
(官宅の払下げ)
4.3 4.4 後
市会所
(1番邸) 第1号洋造官舎,メジヨロ邸 北1西3 38.458 18.00
新札幌市史 第7巻 史料編2
(件名目次)
明治六年二月一二日)…931 一五 区長権区長についての心得(明治六年二月二一日)…932 一六
市会所
,の事務分掌(明治六年二月)…932 一七
市会所
副戸長交番で開墾局詰(明治六年二月)…933
新札幌市史 第2巻 通史2
(図版・写真・表組一覧)
開拓使事業報告』より作成 (130頁) 表-4 移民扶助仮規則『開拓使事業報告』より作成 (132頁) 表-5
市会所
/ 1ページ