機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 21件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市街化区域と市街化調整区域の指定)
市街化区域
と市街化調整区域の指定 昭和四十三年(一九六八)新都市計画法が制定されたことにより、札幌市,でも
市街化区域
と市街化調整区域の設定のための作業に入った(事務 昭43)。,その中で
市街化区域
編入を希望する農村部住民から札幌市議会へ陳情が出されていた(十二期小史、道新 昭44,それによると
市街化区域
に含めない区域は、山地部の土地の区域、国などの補助による土地基盤整備事業の実施中,また
市街化区域
とする地区は、四十年の札幌市の人口集中地区約七〇〇〇ヘクタール、これに接続する地区のうち /
市街化区域
と市街化調整区域の指定
新札幌市史 第5巻 通史5下
(一 市街地の拡大と再開発)
そのため札幌市では、新たな都市計画法の制定と建築基準法、都市再開発法などを利用して、用途地域制による規制、
市街化区域
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌圏広域都市計画協議会)
について広域的な見地から土地利用計画策定、街路計画の策定など行ったほか、四十三年の新都市計画法制定に伴い
市街化区域
新札幌市史 第5巻 通史5下
(住区計画)
この住区整備基本計画によると対象区域は、
市街化区域
内の一ヘクタールに四〇人以上住んでいる既成市街地やすでに,平成十四年度中の住区対象区域は、四十五年の人口集中地区を除いた市街地を対象とし、
市街化区域
内約一万五〇
新札幌市史 第5巻 通史5下
(変動する農業情勢)
内需拡大や市場開放、輸入拡大が図られ、農政においても農産物輸入の拡大、減反政策の拡大、食管制度の再検討、
市街化区域
農地
新札幌市史 第5巻 通史5下
(畜産の動向)
畜舎衛生指導事業により、各種共励会などを通じて畜舎環境の整備改善の技術指導や啓発を図るとともに、とくに
市街化区域
内,その際に、いわば切り札として期待されたのが畜産業転業費等貸付事業であり、本事業は
市街化区域
内の畜産公害,までの間に七三件の転廃業ないし移転が実施されたが、何といっても養豚業の件数が多かったことが目立っており、
市街化区域
内
新札幌市史 第5巻 通史5下
(長期総合計画審議会都市計画専門部会の設置)
第一回では、「札幌都市計画北五条西五丁目特定街区の決定について」他五件、第二回は「札幌圏都市計画
市街化区域
,その審議と答申に基づいて、前述した札幌圏都市計画
市街化区域
と市街化調整区域の決定(昭45・7・27北海道告示第一八九五号
新札幌市史 第5巻 通史5下
(地区計画)
地区計画制度とは、
市街化区域
内において、公共施設の整備、建築物の建築などの土地利用の現状と将来の見通しを
新札幌市史 第5巻 通史5下
(宅地開発と札幌市宅地開発要綱)
四十四年施行の新しい都市計画法では、宅地造成などの開発行為は原則として
市街化区域
だけに限定することになった
新札幌市史 第5巻 通史5下
(都市再開発方針の策定)
六十年三月には「
市街化区域
および市街化調整区域の整備、開発または保全の方針」の一部として都市計画決定を
新札幌市史 第5巻 通史5下
(続く開発)
東部地域とは四十五年に
市街化区域
となった大谷地、上野幌、下野幌、平岡、里塚にまたがる約一二六〇ヘクタール
新札幌市史 第5巻 通史5下
(都市化と市民スポーツ)
市では、
市街化区域
の拡大、これに伴う都市インフラ、社会資本整備が必要となっていった。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(土地区画整理事業)
〇〇三)三月末現在までに施行済みまたは施工中の土地区画整理事業は、一一八地区六三八四・二ヘクタールで、
市街化区域
面積
新札幌市史 第5巻 通史5上
(戦後農業史の時期区分)
や市場開放、輸入拡大が図られたが、農政においても農産物輸入の拡大、減反政策の拡大、食管制度の再検討、
市街化区域
農地
新札幌市史 第5巻 通史5下
(花き栽培の動向)
の動向 本市における花き栽培地域については地域的集中傾向はみられず、生産者の多くは豊平区など各区の
市街化区域
内
新札幌市史 第5巻 通史5下
(水道網の拡張と水道の安定供給)
昭和五十五年(一九八〇)での
市街化区域
への給水率一〇〇パーセントを目標として、四十七年から第四期、五十一年
新札幌市史 第5巻 通史5下
(下水道の拡充)
前期は、下水道の普及を将来市街地(
市街化区域
)で一〇〇パーセントをめざした時期で下水道設備と水洗化の促進
新札幌市史 第5巻 通史5下
(例言)
札幌市は、指定都市移行後も人口は急増し、
市街化区域
も大きく広がった。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(そのほかの地域地区)
のなかの良好な自然環境を形成している緑を保全する目的で、都市緑地保全法(昭和四十八年制定)に基づき、主に
市街化区域
内
新札幌市史 第5巻 通史5下
(石油危機から昭和六十年代まで)
また土木費では、五十五年度には
市街化区域
内の道路舗装一〇〇パーセント達成へむけて道路橋梁費が大幅に増額
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
147 一 様々な都市計画規制 札幌圏都市計画区域の設定 用途地域の変遷
市街化区域
/ 1ページ