• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (帝国婦人協会)

帝国婦人協会 同会は、明治三十一年華族女学校学監下田歌子によって女性の能力向上のために結成され、東京,写真-9 帝国婦人協会 会長 下田歌子  三十四年八月五日来札した下田歌子は、北海道教育会第一四回夏期講習会,早くも五月五日の『北海タイムス』には、全道の帝国婦人協会軍人家族救護金献金者の氏名、金額が掲載され、九九二二円一,同月、愛婦への協力事業が一段落したので、本来の会のあり方に戻って、帝国婦人協会の発展のために毎月講話会,なお、帝国婦人協会会長下田歌子は大正九年(一九二〇)愛国婦人会第五代会長に就任している(国史大辞典)。 / 帝国婦人協会
新札幌市史 第3巻 通史3 (地域女性団体)

地域女性団体 日露戦争下において、愛国婦人会や帝国婦人協会の活動に刺激される形で、地域共同体を基盤にした
新札幌市史 第3巻 通史3 (篤志看護婦人会)

三十四年五月に開催された常集会でも、最初に日赤本社総裁の写真を拝し、次に大塚富世子副支会長(のちに愛婦支部長・帝国婦人協会支部長
新札幌市史 第3巻 通史3 (救護組織と救護の実態)

      札幌区有志    明37・12  これらのほかに、既存の北海道尚武会、愛国婦人会(三節参照)、帝国婦人協会
新札幌市史 第3巻 通史3 (愛国婦人会)

下の縫製依頼があり、翌年の二月から三月にかけて三五〇〇組を札幌幹事部一七〇〇組、札幌高女一五〇〇組、帝国婦人協会札幌支部三
新札幌市史 第3巻 通史3 (新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)

第三節 女性の社会活動と職業婦人…579     一 日露戦争と女性団体        愛国婦人会 帝国婦人協会
新札幌市史 第3巻 通史3 (図版・写真・表組一覧)

愛国婦人会二代目北海道支部長 大塚富世子(愛国婦人会四十周年記念写真帳) (580頁) 写真-9 帝国婦人協会会長
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました