機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 18件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(慶応四年の開墾田畑)
慶応四年の開墾田畑 慶応四年においては、農民は前年の一九戸に、一月に一戸(
幸吉
)、御手作場組入れが六月,(二反二畝四歩)、磯吉(一町三反二畝二六歩)、三太郎(九反三畝二五歩)、嘉蔵(一町一反五畝二六歩)、
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(第二回訴願)
しばかりの場所役として干鮭を差し出しても構わないので、ウライの回復を願いたいというもので、上ツイシカリの通詞
幸吉
,その結果、同年十一月付の上ツイシカリ通詞
幸吉
、下ユウバリ通詞定右衛門、トクヒラ通詞万右衛門の調査した限
新札幌市史 第1巻 通史1
(慶応四年の移住)
慶応四年の移住 慶応四年の御手作場新規農夫は、一月に南部五戸出身の
幸吉
の家族五人(十一月に男子出生して
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌自動車合資会社)
株の譲渡が頻繁に行われ、『二十五年史』(北海道中央バス株式会社)にバス事業担当者として登場する加藤
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(入植の農民)
悴浅吉(慶応三年入・一三歳)、女子なを(慶応三年入・二歳)、二男兼松(慶応四年入・一二歳)、三男
幸吉
,慶応三年六月組入〉 荷三郎(中川金之助上農夫、四五歳)、妻きよ(三五歳)、悴竹松(五歳) 〈慶応四年一月入〉
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(農地開発の成果)
佐次右衛門(畑二町三反四畝二二歩)、長八(畑二町二反七畝二六歩)、荷三郎(田二反四畝歩・畑九反六畝歩)、
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(産業・農民など)
太田長吉(三)、森山兼松(六)、小川
幸吉
(三)、荒田定七(一)、開田太助(三)、松田藤八(一)、早山清太郎
新札幌市史 第2巻 通史2
(本府の建設の開始)
一方札幌銭函間の道路の建設のために、十一月から林少主典(当時札幌には林
幸吉
郎と林復太郎の両少主典がいるが
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌神社の創建)
さらに翌四年四月三十日に東久世開拓長官が「円山御宮地」を検分し、測量方の中田
幸吉
が測量し、宮地は正式に
新札幌市史 第1巻 通史1
(上ツイシカリアイヌの離散)
『由来記』に記された文化十年十一月付の上ツイシカリ通詞
幸吉
以下三名の報告は、次のようにそのありさまを伝
新札幌市史 第4巻 通史4
(文化団体の叢生)
昭和四年五月二十七日に丸井記念館で、細田恒松、佐藤
幸吉
のハーモニカ演奏会を聞いたファンの女性は、「モダン・ボーイ,)〝愛と名誉の為め〟は活動写真の活劇見てる様な気持ち」がしたと新聞に投書している(札幌毎日新聞 佐藤
幸吉
旧蔵
新札幌市史 第1巻 通史1
(御手作場農民の生活)
九両一分一朱)、佐次右衛門(二両一分二朱)、三太郎(四両三分一朱)、卯之助(二両三分一朱)、嘉蔵(四両二分)、
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(阿部屋のその後)
ヒトヱ 2 改会所取締人 常太郎 ポンヒトヱ、ヒトヱ(山田と入会) 2 利右衛門 マクンベツ 1 ☆
幸吉
新札幌市史 第4巻 通史4
(目的と組織)
1,176 東北 北1条東2丁目 塚島由太郎 13 79 1,985 鉄北西部 北11条西1丁目 前田
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(集約化されるアイヌ労働)
①上ツイシカリアイヌの人別 文化十年(一八一三)、上ツイシカリの通詞
幸吉
以下三人が、上ツイシカリの
新札幌市史 第4巻 通史4
(町村議員)
梶川新次郎 吉留馨 永田円治 三浦長蔵 高野英司 梅村聿一 上田勝三郎 三関武治 佐々木
幸吉
新札幌市史 第1巻 通史1
(第一回訴願)
11-上ツイシカリ通詞
幸吉
らウライ事件顚末について調査報告す(上ツイシカリの主要産物の干鮭は、シレマウカ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(企業別・事業所別組合の誕生)
02/20 701 210 29 47 730 257 987 製材業 北海道農機具工業従組 茶臼山
幸吉
/ 1ページ