• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (平岸村の開拓の進展)

また三十一年には御料局の御料農場もおかれ、盤の沢には一二戸の小作が入地しており(道毎日 三十一年十二月二日付,簾舞は三十二年には戸数四六、人口二五二とされていたが、農学校や御料農場の拡充にともない戸数も年々増加していった
新札幌市史 第2巻 通史2 (御料林)

三十三年以降簾舞に御料地内小作地(御料農場)が出現したのはこのためである。
新札幌市史 第3巻 通史3 (簾舞)

写真-4 簾舞の開発の元となった第四農場の風景(明42)  次に帝室林野管理局の御料農場が三十一年
新札幌市史 第2巻 通史2 (農場の設置)

三十一年からは同じく平岸村簾舞では宮内省御料局の御料農場が開かれて一二戸が入場したのを始めとし、御料農場
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌の農場と小作制)

その他にも、札幌農学校の第三農場(三一七町、札幌村)、同第四農場(六四七町、平岸村)、宮内省御料局の御料農場
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました