機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(「御真影」下付)
「
御真影
」下付 「
御真影
」、すなわち天皇と皇后の写真が明治六年十二月開拓使に下付され、翌年からは官員,二十年代に入って「
御真影
」は各学校、各村役場、各支庁といったレベルにまで下付されるようになり、拝賀式が,二十年以降の「
御真影
」下付とそれにともなう状況を当時の新聞等から拾いあげたのが次の表15である。,表-15 「
御真影
」下付状況 年月日 下付先 状 況 22・ 6・14 北海道尋常師範学校, 32・ 6・13 北海道庁各支庁 園田長官、
御真影
供奉して帰庁。 / 「
御真影
」下付
新札幌市史 第2巻 通史2
(教育勅語、「御真影」と奉置所)
教育勅語、「
御真影
」と奉置所 この時期は二十二年に憲法が発布され、二十三年十月にはいわゆる「教育勅語,札幌ではまず二十二年六月に北海道尋常師範学校で、同年九月には創成小・札幌女子小・札幌女学校で
御真影
の拝戴式,豊平・札幌両村の「聖影」(
御真影
)奉戴式は二十六年十二月十八日に行われたが、その模様を藤古小学校の『日記,生徒ハ君カ代ヲ奏シツツアリ、其間ニ鳳輦ハ通行スレハ生徒ハ其後ニ随ヒ軍歌ヲ以テ勇マシク殿リセリ(中略)
御真影
,なお勅語と「
御真影
」については、二十九年頃から校舎外に不燃の奉置所(奉安所)が建設されていった。 / 教育勅語、「
御真影
」と奉置所
新札幌市史 第5巻 通史5上
(GHQの四大指令)
各学校は国家神道や国家主義の色彩のある施設の撤去や
御真影
返還などを開始した。,
御真影
などについては、各学校から札幌市役所と各町村役場に集められ、これを一括して札幌神社の清慎舎前の広場
新札幌市史 第3巻 通史3
(日露戦後と国民統合)
官製の青年団・在郷軍人会・報徳会・農会・婦人会といった統合団体が新たにつくられ、小学校区を媒介にして
御真影
新札幌市史 第2巻 通史2
(帝国憲法発布式)
祝賀会は、札幌基督教徒有志、札幌農学校、北海道毎日新聞社等においても行われ、同新聞社では「
御真影
」を掲
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新教育への模索)
教育勅語は「
御真影
」とは異なり、二十一年一月の天皇の人間宣言以後も、かなりの期間、国民道徳の規範として
新札幌市史 第3巻 通史3
(大正四年大正大礼と国家神道)
第一第二中学および北海中学は、札幌神社・三吉神社の参拝を行い、各小学校では即位礼当日は三大節の時と同じく、
御真影
開扉
新札幌市史 第4巻 通史4
(旧庁舎)
これに別棟の
御真影
奉置所、自動車車庫、自転車車庫がつけられた。
新札幌市史 第2巻 通史2
(日の丸・天長節)
日の丸が一般化する以前に、天皇と皇后の写真、すなわち「
御真影
」が開拓使本庁に六年十二月下賜され(開拓使公文録
新札幌市史 第4巻 通史4
(日中戦争)
みをうち、之を班窓から見入る付添者も天晴れな新兵姿に安堵の胸をなで下し引取ったが、初年兵は各中隊毎に
御真影
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌の諸神社)
神社に関わっては、明治四十四年十一月五日に北海道庁感化院で、「院生の敬神志想を養成する目的を以て元道庁
御真影
奉置所
新札幌市史 第2巻 通史2
(新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)
教育内容と教員等の問題 実業教育 修業年限と補習科の設置 教員の問題 教育勅語、「
御真影
, 趣味・愉楽 親睦・懇親 二 日の丸と天長節・紀元節 帝国憲法発布式 「
御真影
新札幌市史 第4巻 通史4
(日中戦争下の美術)
に載った、戦争画を絵画として批評・鑑賞することを諫める、ある帰還兵の発言に接するとき、芸術を超え、「
御真影
新札幌市史 第2巻 通史2
(図版・写真・表組一覧)
各種演説会 (947~953頁) 表-14 同郷・同窓その他の結社団体 (954,955頁) 表-15 「
御真影
/ 1ページ