機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 32件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(復員)
復員
復員
が本格化すると、札幌市では市役所二階に九月上旬から
復員
相談所を、札幌駅前に臨時出張所を設けた,新聞では「
復員
者が学歴や、かつての地位身分、特殊技術などを活かして働くことはなかなか困難な状態にあるが,十二月一日には、軍人の
復員
業務にあたる第一・第二
復員
省の設置にあわせて、札幌に北部
復員
監部が開庁した。,二十一年十二月末の札幌市の統計では、
復員
総数は一万四三四八人、未
復員
者は三九〇〇人となっている(昭21 /
復員
新札幌市史 第5巻 通史5上
(戦災者・引揚者・復員者)
戦災者・引揚者・
復員
者 二十年、本州諸都市の空襲激化にともない道内に避難疎開する戦災者が、著しく増加,二十年九月七日、市役所の一室に
復員
相談所が開設された。,表-4
復員
者・未帰還者別数(昭和21~33年) 年
復員
者 未帰還者 備考 昭21,
復員
者・未帰還者には,元軍人のほか一般邦人をも含む。 ,札幌市では、海外
復員
者・帰国者対策として、
復員
軍人に優先的に住宅や就職の斡旋に努めた。 / 戦災者・引揚者・
復員
者
新札幌市史 第5巻 通史5上
(日本軍隊の解体)
これらの人々が軍務を解かれる
復員
は九月三日からはじまり、二十二日までに完了したという。,実際にはこの
復員
や動員解除はあわただしくおこなわれたため、退職金や給与の未払いなどの混乱を生じた。,ライダー少将と会見したのは十月八日、第七七師団長ブルース少将との会見は十一月二日で、このとき「日本側から
復員
状況,、軍需品引き渡し状況など」を、同三日には「飛行場建設・
復員
状況など」を説明したという(証言 北海道戦後史
新札幌市史 第5巻 通史5上
(戦後開拓の開始)
昭和二十年八月の敗戦とともに、これらの都市戦災者に加えて旧満州や樺太などの海外植民地からの引揚者や
復員
軍人等,まず同二十年十月、北海道庁は「北海道戦後開拓実施要領」を策定し、
復員
者・失業者の受入れ準備を行うことにした,連続して行われていたが、拓北農兵隊のような都市戦災者・疎開者の集団帰農から、敗戦後は海外からの引揚者や
復員
軍人
新札幌市史 第5巻 通史5上
(進駐軍病院と札幌の歯科医師たち)
北大低温科学研究所に衛生大隊とマラリア予防隊が駐屯し、二十一年には、
復員
者が持ち込むと予想された熱帯病,・マラリアの市内調査を行い、引揚者と
復員
者計二一〇〇人のうち六パーセントの高率でマラリア原虫保有者を確認
新札幌市史 第5巻 通史5上
(北海道商工経済会の解体)
金属回収・講演会・展覧会等、経済統制への協力にしぼられたが、太平洋戦争が終結すると、経済再建のために
復員
者
新札幌市史 第5巻 通史5上
(医療・教育政策)
そればかりではなく医療・衛生関係機関への駐屯・接収後、
復員
者のマラリア調査を行ったり、野戦病院、衛戍(,敗戦直後の札幌には、
復員
・引揚などにより大量の人口流入をもたらし、それはまた、急性伝染病の蔓延をももたらした
新札幌市史 第5巻 通史5上
(メーデー集会の復活)
参加△保守反動戦線粉砕民主人民戦線万歳△労働婦人の母性保護△婦人の隷属的地位からの解放△馘首絶対反対、
復員
軍人
新札幌市史 第5巻 通史5上
(買い出しとヤミ市)
復員
者のなかには、特権を振り回す官庁トラックを襲撃しようとする者さえ現れた。,
復員
者に限らず、買い出し集団が暴動化する危険性さえあった。 ,実は、軍隠匿物資も売られていたが、
復員
軍人をはじめとする市民の反感を恐れ、民間品らしく見せかけていた。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(第八回配本にあたって)
この間札幌市は、敗戦後のGHQによる占領、引き揚げ・
復員
、みぞうの食糧難、生活物資や住宅不足などの苦難
新札幌市史 第5巻 通史5上
(初の女性代議士に札幌から二人)
六月二十九日、自由党稲田直道提案の「外地同胞引揚促進、外地引揚者、
復員
者救済決議案」は満場一致で可決されたが,予算委員会では幼稚園と保育所の一本化や、未
復員
者について質した。
新札幌市史 第2巻 通史2
(演習と出征)
しかし待命中の屯田兵員たちは五月十五日に
復員
下令となり、同月二十八日師団司令部は小樽に帰着した。
新札幌市史 第4巻 通史4
(中正会と東方和合会)
中正会では毎月、月次会を開催していたが、明治三十九年九月の例会では
復員
帰郷兵の見送り、歩兵第二五聯隊出征紀念碑建設
新札幌市史 第5巻 通史5上
(闇市対策)
一方市や警察は、随時狸小路や薄野、創成川畔の闇市の取り締まりを行ったが、闇市の露店商のなかには、
復員
者,出店者は主として戦災者,外地引揚者
復員
軍人,その他必要と認めた者。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(官製婦人組織への反発)
札幌市も九月十九日、連合公区長、連合婦人会長、各公区長三百余人を集めて運営協議会を開き、特に貯蓄の推進と
復員
者援護
新札幌市史 第5巻 通史5上
(軍隊の解体による隠匿物資)
市史第四巻)は、昭和二十年(一九四五)八月十五日の夜から多くの文書を焼却し、元兵員たちははやばやと
復員
新札幌市史 第5巻 通史5上
(企業整備合理化と行政整理)
13,419 10,903 2,516 企業整備失業 25,602 13,861 11,741 引揚げ
復員
者
新札幌市史 第2巻 通史2
(後期二兵村)
また、日清戦争
復員
の日をもって大中隊の編成替があり、新琴似兵村を第一大隊六中隊、篠路兵村を同七中隊としたが
新札幌市史 第5巻 通史5上
(荒谷正雄と札幌音楽院)
合唱団の一員だった瀬川良弘は、「
復員
服や、軍隊の編み上げ靴、長靴などまちまちの服装で歌った」(北海道音楽史
新札幌市史 第5巻 通史5上
(河原居住者移転問題)
河原居住者移転問題 敗戦後の札幌には、戦災者、引揚者、
復員
者が流入してきた。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(医療界の統制解除と札幌集中化)
医療界の統制解除と札幌集中化 敗戦後、医師の
復員
が始まると、市立札幌病院において北海道樺太官公立病院長会議,併せて医師の自由競争や利潤追求の経営を極力是正させ、
復員
者の無医村への斡旋なども行い医療の復興へ向けて
新札幌市史 第5巻 通史5上
(賑わう昭和三十年代の祭り)
市内各神社の祭典もまたそれぞれ盛況で、
復員
や引き揚げなどによる人口の増加ともあいまち、戦前にまさる賑わいをみせた
新札幌市史 第5巻 通史5上
(ララ救援物資)
ララ救援物資 敗戦直後の日本には、よるべなき戦災孤児・戦災者、「戦争未亡人」、
復員
者、引揚者が巷に満
新札幌市史 第4巻 通史4
(警防団の編成)
二十年の場合でみると、警防団員現在数は一五四九人と著しい減少を示し、逆に「応召ニヨル未
復員
数」が五一七人
新札幌市史 第2巻 通史2
(屯田兵制の終結)
三〇年にわたる屯田兵制度はまったくなくなるのだが、日露戦争出征中のものは条例廃止後もそのまま従軍し、
復員
新札幌市史 第5巻 通史5上
(要保護者対策)
戦災者、引揚者、
復員
者等による大幅な人口増、それに伴う生活資金、教育資金、住宅資金、結核患者のピーク時
新札幌市史 第5巻 通史5上
(戦災孤児・浮浪者の流入と失業救済)
ところが、二十四年の場合、引揚者・
復員
者の増加に加えて企業整理等人員整理が伴って求人はわずか一〇二人、
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌の人口動態(二二万都市から一〇〇万都市へ))
戦後は、
復員
、引揚、進駐軍傭員の転入、産業の回復のため全国的な人口の都市集中化にともない、札幌市も急激
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌の防衛)
作成にあたったのは北部
復員
連絡局総務課長(陸軍少佐)田口英男で、十月三日付で提出されたと思われる。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(急性伝染病とGHQ防疫対策)
二十一年の予防接種はコレラワクチンを引揚者・
復員
者のほか戦災者・浮浪者(計二五三三人)に実施したほか、
新札幌市史 第5巻 通史5上
(新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)
軍政の様相 CICとCCD 札幌市と軍政 日米団体関係諮問会議 日本軍隊の解体
復員
,八月十五日)を境に 戦没者の数と遺族たち 「戦争未亡人」・母子家庭問題 戦災者・引揚者・
復員
者
新札幌市史 第5巻 通史5上
(図版・写真・表組一覧)
表-1 遺族実態調査集計結果 (505頁) 表-2 戦災者罹災地別人員 (509頁) 表-3
復員
相談所取扱件数,(昭和20年) (511頁) 表-4
復員
者・未帰還者別数(昭和21~33年) (511頁) 表-5
/ 1ページ