機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(徴兵令と徴兵検査)
徴兵令
と徴兵検査 二十九年一月一日、北海道のうちすでに二十二年施行の函館、江差、福山を除く渡島、胆振,、後志、石狩の四カ国にも
徴兵令
が施行されることになった。,役所では、
徴兵令
の施行にともない兵事係を設け、徴兵事務一切を引受けるとともに、無届者戸別調査のために雇人 /
徴兵令
と徴兵検査
新札幌市史 第3巻 通史3
(軍事機関)
軍事機関 明治二十二年(一八八九)に大改正された
徴兵令
が札幌に施行されたのは、それより七年後の二十九年,北海道への
徴兵令
施行により設置された第七師団であったが、三十三年から三十五年にかけて旭川へ移転する事態,第七師団の転出騒動が一段落したころ、日露戦争が勃発し
徴兵令
施行の影響を実感せざるをえなかった。
新札幌市史 第2巻 通史2
(屯田兵制の終結)
二十二年に道南地方に施行された
徴兵令
は、二十九年渡島、後志、胆振、石狩の四カ国に拡大し、札幌に本籍を置,三十一年にいたって
徴兵令
は千島を含める全道に及び、徴兵義務に関しては全国同等になったが、屯田兵の戸籍内,日清戦争時、屯田兵の充員下令にもとづき臨時第七師団が編成されたが、
徴兵令
の拡大によって二十九年五月、常備
新札幌市史 第2巻 通史2
(戦勝祈願と追弔)
徴兵令
が施行されていない札幌において、少なくとも札幌に本籍を持つ者にとって屯田兵以外は直接戦地へ赴かなければならないといった
新札幌市史 第4巻 通史4
(徴兵)
札幌に
徴兵令
が施行されたのは明治二十九年(一八九六)で(市史 第二巻八二頁)、これにより市民のうち、前年十二月一日,市制施行時の
徴兵令
による服役年限は、現役三年(海軍四年)、予備役四年四カ月、後備役一〇年で、補充兵役は,昭和二年これの大改正があって名称を
徴兵令
から兵役法と改め、現役二年(海軍三年)、予備役五年四カ月、後備役一
新札幌市史 第2巻 通史2
(第七師団の設置と入営)
二十九年一月、札幌が
徴兵令
適用地域に入ると、三月十六日の勅令で「第七師団を北海道札幌」に設置することが
新札幌市史 第2巻 通史2
(制定の事情)
六年の
徴兵令
から北海道は除外されたため、兵備空白の状況下で樺太における函泊出火事件が起き、政府内部に出兵論
新札幌市史 第2巻 通史2
(平時の練兵)
兵制を整えようとした政府は、桐野利秋らの士族軍隊論を退け、民兵すなわち士族にこだわらず平民を組織する
徴兵令
新札幌市史 第3巻 通史3
(官幣大社札幌神社)
一社ニ止メ、熱田神宮ニシテ僅々三拾余円ヲ増スノミ 「昇格願」では、開拓の進展、人口の増加、そして
徴兵令
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
兵 事 札幌の兵制は,1896年(明29)の
徴兵令
施行,1904年の屯田兵条例廃止をメルクマールとして,,その前部を屯田兵制期,後部を
徴兵令
による軍管(第7師団)制期に2分することができる。
新札幌市史 第4巻 通史4
(志願兵)
一年志願兵の制度は、大正七年
徴兵令
改正によって大きく変わり、それまで中等学校またはこれと同等以上の在学生
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道の札幌)
設置、区制施行を現実のものにしながら、多くの制約を甘受しなければならなかったのはなぜか、税制の改正や
徴兵令
新札幌市史 第3巻 通史3
(『北海道用尋常小学読本』の編纂意図)
こうしたなかで、軍事的拠点としての北海道の役割はそれまで以上に増大し、
徴兵令
の石狩国など四カ国への施行,編纂事業は巨視的にはロシアとの戦争を、微視的には北海道と沖縄県への
徴兵令
の施行を念頭に置いて進められ、
新札幌市史 第2巻 通史2
(新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)
三 戦勝祈願・祝賀と市民 戦勝祈願と追弔 戦況報告会 祝賀と歓迎 四
徴兵令
,と第七師団
徴兵令
と徴兵検査 第七師団の設置と入営 月寒村民と兵営 第四節 労働者
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
1872年8月には学制が制定され,同年11月には
徴兵令
が布告された。
/ 1ページ