• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (情報公開制度の導入)

情報公開制度の導入 昭和五十年代末から情報公開の制度化を図る自治体の例が見られ出した。,六十二年十月十四日、懇談会は情報公開制度の早期実施を求める答申『情報公開制度に関する提言』を提出した。,同条例は平成元年四月一日に施行され、情報公開制度がスタートした。   / 情報公開制度の導入
新札幌市史 第5巻 通史5下 (官官接待問題と情報公開制度)

官官接待問題と情報公開制度 平成七年十一月二十四日、道議会決算委員会で大橋晃議員(共産党)が行った食糧費,十年十二月二十八日、市長から札幌市公文書公開審査会に対して情報公開制度のあり方について諮問がなされた。,」(情報公開法)が公布され(十一年五月十四日)、これを踏まえて十一年十月二十日、答申『札幌市における情報公開制度,新しい情報公開条例には、情報公開制度は「住民自治の理念」、「市民の知る権利」、「市民に説明する市の責任 / 官官接待問題と情報公開制度
新札幌市史 第5巻 通史5下 (転換期の桂市政)

の構造改革に対応して一層の行財政改革を実行し、市民意識の高まりを背景に市民による街づくり会議の設置や情報公開制度
新札幌市史 第5巻 通史5下 (【主要参考文献・史料】)

根ざした生活文化都市の創造 札幌市ふるさとづくり基本計画』(昭63)、札幌市情報公開懇談会『札幌市の情報公開制度
新札幌市史 第5巻 通史5下 (新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)

健康都市づくり 国際都市づくり         緑化・都市景観・先端産業育成 イベント行政と経費負担 情報公開制度,大規模施設の整備 分区の実施 区機能の強化         市民による街づくり会議 官官接待問題と情報公開制度
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました