機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 32件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌市立大学の設置へ)
札幌市立高等専門学校と札幌市立高等看護学院の大学化の必要と方向性について幅広い市民論議を行うために大学化検討
懇話会
,翌年十二月に同
懇話会
から「早期の大学化を目指すべき」という提言が出され、それをうけて、十五年七月に、上田文雄市長
新札幌市史 第5巻 通史5上
(昭和三十四年の市長選)
これにならって道議、市町村長、市町村議の候補者も後援会づくりに乗り出し、札幌市長選では原田派が「市政
懇話会
,「市政
懇話会
」は市内に約三〇の支部をもち、二月下旬から市出張所などで「市政を語る座談会」を開催した。
新札幌市史 第3巻 通史3
(日本弘道会札幌支会)
道徳ヲ高クシ国家ノ基礎ヲ鞏固ニスル」との主旨の達成を目的に、弘道の方法を講求し、会員の交誼を厚くする
懇話会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(行財政改革の推進)
地方自治体に新たな行政改革大綱の策定を要請する自治省次官通達(六年十月)を受けて、七年四月、札幌市行政改革
懇話会
,同
懇話会
は九月に提言を答申し、市は十一月に「新行政改革大綱」を策定した。
新札幌市史 第3巻 通史3
(読者会)
札幌区及び付近の同志諸君へ 同志の
懇話会
を催したいです、若し同意ならば御一報願ひます(札幌区北一
新札幌市史 第3巻 通史3
(社会事業)
新設の社会課はその宣伝のために「社会事業
懇話会
」を発足、七月の例会では札幌区を標準としたもっとも緊急を,これら二つの団体のうちあとから設立された社会事業
懇話会
は、北海道社会事業協会と事業内容が酷似していることから
新札幌市史 第5巻 通史5下
(政府への要請と新法制定総決起集会)
また、道知事の私的諮問機関であるウタリ問題
懇話会
は三月二十二日、国に「アイヌ新法」制定を提言する最終報告書
新札幌市史 第5巻 通史5上
(自由劇場)
かたわら五條は、札幌演劇
懇話会
を発足させ、働くものの演劇祭(二十一年六月)の開催を推進したり、炭労演劇
新札幌市史 第5巻 通史5下
(アイヌ新法制定へ始動)
道議会議長に陳情書を提出したり(先駆者の集い 37号)、それを受けて道では道知事の諮問機関としてウタリ
懇話会
新札幌市史 第3巻 通史3
(地域女性団体)
このほか日露戦争を契機に設立された地域女性団体に、軽川婦人
懇話会
、豊平婦人会がある。
新札幌市史 第3巻 通史3
(産婆)
札幌区内でも、この産婆試験に合格し開業する産婆が次第に増え、三十六年には早くも営業者
懇話会
が発足したり
新札幌市史 第5巻 通史5下
(都市行政から都市経営へ)
都市行政から都市経営へ 平成十年十月五日、札幌市行政改革
懇話会
を改組した札幌市都市経営フォーラムが発足
新札幌市史 第5巻 通史5下
(第三期板垣市政の主要事業)
市議会が「婦人差別撤廃条約の早期批准に関する意見書」を可決、同月市長の諮問機関として「札幌市婦人問題
懇話会
新札幌市史 第4巻 通史4
(経済警察・労政警察の始動)
や鉱山の労働者に対しては産業報国運動の組織化を進め、それ以外の日雇労働者や仲仕などには各警察署単位の
懇話会
新札幌市史 第3巻 通史3
(その他の女性団体)
警察官夫人
懇話会
大正3年2月,警察奉職者,家庭教育,家事,経済,使用人の教養及衛生,育児等を研究する
新札幌市史 第5巻 通史5下
(四十六年市長選)
板垣は選挙前年の十一月に助役を退任し、原田市長の選挙母体である「市政
懇話会
」を引き継いで選挙戦に臨んだ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(占領期福祉政策)
二十三年四月一日全面施行)の児童福祉法は趣を異にしており、厚生省担当者と歩調を合わせた民間の母子問題
懇話会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(その他の経済団体)
四月には、「中央の経済同友会の如きもの」として、札幌、小樽、函館等の業種別代表者で構成される北海道経済
懇話会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「単一民族国家」発言と抗議運動)
六十二年八月開催の北海道知事の私的諮問機関「ウタリ問題
懇話会
」で、少数民族調査が決定されたり、九月十七日
新札幌市史 第5巻 通史5下
(『男女共同参画さっぽろプラン』)
名称を「平等推進」とするか「共同参画」とするか、札幌市男女共同参画推進
懇話会
や市民公聴会で激しい議論があった,3.5 係長 53 5.0 114 19.6 167 10.2 平成12年度札幌市男女共同参画推進
懇話会
第
新札幌市史 第5巻 通史5下
(生涯学習への転回)
するための基本構想を策定する作業に入り、翌六年には市民の意向を直接反映するために市民の各層で構成する生涯学習
懇話会
新札幌市史 第4巻 通史4
(政党政派)
大正十五年の市会初の普選以後、
懇話会
、同志会、一新会、新政会、準中立等の小会派が統合され、同好会と中正倶楽部
新札幌市史 第3巻 通史3
(大正期の在郷軍人会)
ニ於テ遙拝式并ニ勅諭捧読式ヲ行フコト 三 陸軍紀念日、海軍紀念日ニハ祝典ヲ行フト同時ニ軍事ニ関スル
懇話会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(教育委員会など公職への進出)
二十五年に委員の研鑚と親睦を図る目的で、札幌家庭裁判所調停
懇話会
(のち家事調停協会)が結成された。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌市の「女性計画」)
のための計画―女性の自立と地位向上のための指針―』は、前記二回の調査と五十六年に設置された札幌市婦人問題
懇話会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(自然保護と緑化推進)
たとえば、五十一年に真駒内の桜山(緑ヶ丘)への新道建設と保安林の一部解除に対し、住民でつくる真駒内環境保全
懇話会
新札幌市史 第5巻 通史5上
(職場演劇)
二十一年四月に発足した「札幌演劇
懇話会
」(前出)は、同年十月「札幌演劇文化協会」と改称、翌二十二年三月
新札幌市史 第2巻 通史2
(親睦・懇親)
千葉県人
懇話会
32・7・7 東京人親睦会 26・2・1 第一回。発起人前野長発、黒柳喜三郎。
新札幌市史 第2巻 通史2
(移住推進の団体・組織)
そのためにたとえば札幌の山口同郷
懇話会
では、「郷里と気脈を通じて移住者の便を謀る」ことを目的に移住案内
新札幌市史 第3巻 通史3
(救護組織と救護の実態)
明37・ 3・10 軍人家族保護会 札幌支庁 明37・ 3・12 札幌
懇話会
新札幌市史 第3巻 通史3
(生活のなかの儀式と遊興)
福島県人懇親会 公衆俱楽部 11.12 越佐同好会 津多家 11.15 福井県人懇親会 福井 11.26 青森人
懇話会
新札幌市史 第3巻 通史3
(愛国婦人会)
また、同会を母体とした地域の女性団体として軽川婦人
懇話会
(明37・12発足)、出征軍人家族遺族救護を目的
/ 1ページ