機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 44件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(手稲山)
手稲山
手稲山
を構成する岩石は安山岩溶岩と同質の火砕岩である。 /
手稲山
新札幌市史 第5巻 通史5上
(オリンピック施設の完成)
スピードスケート ②真駒内屋内スケート ③真駒内距離 ④真駒内バイアスロン ⑤大倉山ジャンプ ⑥宮の森ジャンプ ⑦
手稲山
大回転,⑧
手稲山
回転 ⑨
手稲山
ボブスレー ⑩
手稲山
リュージュ ⑪恵庭岳滑降 ⑫美香保屋内スケート ⑬月寒屋内
新札幌市史 第1巻 通史1
(他地域の遺跡)
他地域の遺跡 南区石山、藤の沢の豊平川を直接望む山岳地形に近い地域、藻岩山山麓、
手稲山
山麓にも続縄文時代
新札幌市史 第5巻 通史5下
(自然保護と緑化推進)
自然保護と緑化推進 札幌は市域の五五パーセントが山林地域となっており、市内のどこからも緑あふれる藻岩山、
手稲山
系,冬季オリンピックのために
手稲山
、恵庭岳の自然が破壊されたことは、大きな教訓となりこれ以降は緑の保全が緊要,
手稲山
に新スキー場の建設に際しても反対運動が起こり、王子緑化と
手稲山
の緑を守る市民会議は、五十一年八月十八日,環状グリーンベルトは、
手稲山
、藻岩山、石山、西岡、野幌の山地丘陵系、米里、北東部、北西部、手稲の平地系
新札幌市史 第1巻 通史1
(◇発寒川扇状地)
◇発寒川扇状地
手稲山
の南東を流れる発寒川は、小規模ながら豊平川と同様の扇状地を作り出している。
新札幌市史 第1巻 通史1
(◇N一九九遺跡(西区西野二条八丁目))
◇N一九九遺跡(西区西野二条八丁目)
手稲山
腹に源流を持ち扇状地の西側を流れる中の川右岸に位置する。
新札幌市史 第1巻 通史1
(山麓緩斜面・崖錐)
西区手稲本町~前田や富岡あたりの
手稲山
山麓緩斜面は扇状地と考えた方がよさそうな形態を示している。
新札幌市史 第7巻 史料編2
(三 移住民情況調査報告)
上白石村 白石村 月寒村 平岸村 琴似村 山鼻村 円山村 上手稲下
手稲山
口三
新札幌市史 第1巻 通史1
(遠景の山々)
図-2 札幌の山々 それらは、北西から順に、テレビアンテナが林立する
手稲山
(一〇二四メートル),、小樽市との境界となる奥
手稲山
(九四九メートル)や春香山(九〇七メートル)、朝里岳(一二八一メートル)
新札幌市史 第5巻 通史5下
(札幌冬季オリンピック大会とスキー場などの復元)
手稲山
にはすでに「テイネオリンピアスキー場」が開設されていたが、五十年四月、地主の王子緑化(株)が、新,周辺一帯は四十七年に北海道自然保護条例に基づく「
手稲山
南自然景観保護地区」に指定されていたが、北海道は,これに対して六月十三日に「
手稲山
を守る市民会議」(全道労協、札幌地区労、西区勤労協、林政共闘)が結成され
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
(昭62)、『新琴似百年史』(昭61)、『新琴似連合町内会三十年史』(平8)、島倉亨次郎「札幌市西区
手稲山
口
新札幌市史 第2巻 通史2
(運河跡の破壊)
また札幌市
手稲山
口・同星置地区の部分は放置された状態であり、小樽市銭函にある部分は、多くは畑の中に低い
新札幌市史 第4巻 通史4
(手稲村)
軽川は
手稲山
の登山、スキー、原野の鈴蘭(リリー)、石狩平原の雄大な眺望、光風館の温泉などに恵まれた田園都市,また、
手稲山
を道立公園とする期成同盟会も四月十四日に組織されており、この九年頃を境に村勢が大きな弾みをもっていくようになる
新札幌市史 第5巻 通史5下
(火葬場と墓地)
火葬場の分散化、西部・北部方面の住民の利便性向上のためなどにより、平成十八年供用開始を目指して、手稲区
手稲山
口
新札幌市史 第5巻 通史5上
(近郊の観光―手稲町、その他)
近郊の観光―手稲町、その他
手稲山
を背景にもつ手稲町は、夏は登山、冬はスキーの地として親しまれ、平和
新札幌市史 第1巻 通史1
(札幌の墓壙と副葬品)
のみが生活環境の良好な地であり、豊平川扇状地も形成中で、その前面が広大な湿地帯となっており、後背は奥深い
手稲山
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌周辺地域との連絡網の整備)
例えば、十五年には篠路村福岡開墾地から里道開削願い、篠路・銭函間道路開削計画、十六年
手稲山
口村里道開削願
新札幌市史 第5巻 通史5上
(し尿処理場と塵芥処理場)
手稲処理場(
手稲山
口38-1)は三六キロリットルで、四十一年十一月竣工、加温式消化処理。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(火葬場と墓地)
手稲本町575 26 西野 7,921 T12.8.7 手稲西野74 27 山口 9,917 不詳
手稲山
口
新札幌市史 第5巻 通史5下
(史跡・有形文化財)
史跡・有形文化財
手稲山
口バッタ塚は、大量発生したバッタの卵を埋め立てた盛土の跡塚であり、「先人苦闘
新札幌市史 第1巻 通史1
(林木の保護)
しかし、請負人は場所内で必要な資材をサッポロ山(現藻岩山一帯か)、ハッサム山(現
手稲山
か)、ヌフル山(
新札幌市史 第5巻 通史5上
(開催決定と準備)
十四日までとされ、ボブスレーのコースを神社山、スケート競技場を中島公園、回転競技は三角山、滑降競技は
手稲山
新札幌市史 第5巻 通史5上
(氏子崇敬者の生活にねざす祭祀)
手稲神社では、二十二年、林業に従事する人々の信仰に応えるべく、
手稲山
の山頂にあった山神の小祠を奥宮として
新札幌市史 第5巻 通史5下
(オリンピックの再招致問題)
四十七年のオリンピックで競技施設造成のために
手稲山
、恵庭岳の森林・自然が破壊されており、その「反省」の
新札幌市史 第1巻 通史1
(後期)
手稲山
口や石狩町樽川などの地下に分布する樽川ベッドが当時の海底堆積物である。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(商店街と小売市場)
また六月には
手稲山
口、屯田の公設小売市場も民営化したが、光星、西岡は出店者でつくる協同組合が土地を取得
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市内の神社)
60・ 9 西野神社 西区平和1-3 明18 村社 9月15日 昭42 昭57 山口神社 手稲区
手稲山
口
新札幌市史 第5巻 通史5上
(蔬菜栽培の動向)
してみたが、完全に本州市場を対象とした輸送園芸である、北札幌・篠路地区の玉ねぎと、主産地として確立されていた
手稲山
口地区
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新琴似屯田兵中隊本部・旧黒岩家住宅)
史跡
手稲山
ロバッタ塚 手稲区
手稲山
口324-308 札幌市 昭53. 8.21 明治16年にトノサマバッタ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(農業振興策)
以上は豊平区、現在は清田区)、滝野、真駒内、常盤・石山・藤野・砥山・豊滝・小金湯・白川(以上は南区)、
手稲山
口
新札幌市史 第5巻 通史5下
(郵便局の増設)
手稲山
口(西区
手稲山
口、平8手稲曙東に改称)。札幌宮の沢西(西区手稲宮の沢)。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(農業団体)
. 3.28 34
手稲山
口 各農協史,各市町村勢要覧,各郷土史,『北海道農協年鑑』各年,『
新札幌市史 第2巻 通史2
(四季と遊覧)
手稲山
麓眺望良きところに立地し、建物北面のため夏涼しく、秋は紅葉を楽しむ。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(農業基盤整備)
表-39 土地基盤整備事業(国費補助事業および道費補助事業)の概要 事業名 区分 事業年度
手稲山
口地区水田転換事業
新札幌市史 第5巻 通史5下
(清掃工場とクリーンセンター)
尿処理場は、下水道の普及によりなくなり、現在し尿処理施設は、し尿の下水道投入施設であるクリーンセンター(
手稲山
口
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「流通近代化」への取り組み)
2.3 47. 7. 9 屯田公設小売市場(北区屯田3条4丁目) 2.6 48. 5.10
手稲山
口公設小売市場
新札幌市史 第5巻 通史5下
(郷土史の編纂)
屯田九十年史 53・ 7 268 屯田開基九十周年協賛会 山口開基百年史 54・11 197
手稲山
口開基百年記念実行委員会
新札幌市史 第3巻 通史3
(明治四十年の公園計画方針)
は本区の西部に位し地勢丘状を為し面積広闊にして喬木老樹蓊蔚と繁茂し南方に円山官林西方円山又は三角山、
手稲山
等
新札幌市史 第5巻 通史5下
(レッドデータ・リスト)
植物では絶滅危機種にクロミサンザシなど、絶滅危急種にはシラネアオイ(空沼岳、定山渓、
手稲山
)などが挙げられている
新札幌市史 第5巻 通史5下
(中小規模企業)
バイパス、札幌市水道北2条幹線 68 丸松舘建設 2,000 18,751 -34,540 1.7
手稲山
口下水道,太平中学校屋内運動場、ナショナル住宅建設分譲 70 丸菱建設 2,000 527,998 -2,266 7.8
手稲山
口小学校増築
新札幌市史 第1巻 通史1
(新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)
定山渓温泉と石英斑岩 砥山層群 硬石山と八剣山 西野層 鮮新世―更新世の火山活動
手稲山
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(『新札幌市史』編集の経過)
における細民街の成立」ほか(平成元年2月) 78頁 第17号 「札幌市
手稲山
口
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
靖国神社国営化阻止キリスト者グループニュース 147 4223 山形銀行80年史 4224 山口開基百年史(
手稲山
口開基百年記念実行委員会編,4225 10周年記念誌 山の手(山の手小学校) 4226 開校5周年記念学校要覧(
手稲山
口小学校
新札幌市史 第7巻 史料編2
(件名目次)
丘珠村 篠路村 豊平村 上白石村 白石村 月寒村 平岸村 琴似村 山鼻村 円山村 上手稲下
手稲山
口三
/ 1ページ