• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (一級議員の再選挙)

【第2期選挙 大正15年,定数36】 議員名 年齢 党派 職業 得票 備考 村田不二三 58 政友本党,前田善三郎 51 中立 会社員 420 中田善五郎 56 憲政会 貸座敷業 414 新開新太郎 57 政友本党,52 憲政会 製粉製麺業 406 菅原鉄之助 44 憲政会 木材業 394 松本菊次郎 60 政友本党,新田啓二郎 38 憲政会 木材業 288 南部多三郎 49 中立 運送業 287 波多野与三郎 46 政友本党,酒造業 285 浅野一夫 35 憲政会 土木請負業 284 丸山浪弥 56 政友本党 会社役員
新札幌市史 第4巻 通史4 (政党政派)

したがって、大正十三年政友会が分裂し政友本党が生まれ、さらにその解党合流によって憲政会は昭和二年立憲民政党
新札幌市史 第4巻 通史4 (普通選挙の実現)

政友本党五人、政友会三人は、前回公友会が得た五議席を上回り、中立の立場にあるとする議員に公友会系の者が
新札幌市史 第4巻 通史4 (市会の人格化)

昭和二年から四年にかけて進んだ政界再編により、憲政会を主体に民政党が誕生し、政友本党、新党倶楽部の一派
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました