• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (パネルディスカッション)

昭和二十二年五月三十一日から六月六日まで開催された北海道出版文化祭のメーン・イベントは〝パネルディスカッション式文学論〟(文芸復興創刊号
新札幌市史 第5巻 通史5上 (『双眸』『赤煉瓦』)

二十二年十二月には『文芸復興』も創刊された。編集人は金田一昌三で『リベルタ』の後継誌である。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (地元出版社の活動)

された雑誌の中で、全国的にも高い評価を受けたのは、『北方風物』(北日本社)、『至上律』(青磁社)、『文芸復興
新札幌市史 第5巻 通史5上 (【主要参考文献・史料】)

』(昭37)、藤島隆・菅原英一編著『北のアンティクアリアン』(昭63)、市立小樽文学館『思いがけない文藝復興
新札幌市史 第5巻 通史5下 (文学賞受賞者の簇出)

一九六七)の任意団体・北海道文学館の設立と、四十三年一月、北海道初の月刊文芸誌『北方文芸』創刊という〈文芸復興
新札幌市史 第5巻 通史5上 (北海道出版文化祭)

出版文化祭のメインイベントである「パネルディスカッション式文学論」については、『文芸復興』の創刊号(日産書房
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました