• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (総合誌『北海道』)

/灰色の木造建築、時計台の鐘の音は一つ一つ確実に歩く、それは時を貴重に感じさせないのんきさだ。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (市民憲章の制定)

札幌市民憲章は、「わたしたちは時計台の鐘がなる札幌の市民です。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (時計台・豊平館)

は五十三年に創建一〇〇年を迎え、時計台創建百年記念式典が十月十六日になされ、村井満寿(ます)による「時計台,の鐘」の独唱、昭和八年以来、時計台の世話を続けた時計師井上清への表彰が行われていた。  
新札幌市史 第3巻 通史3 (音楽家の来札演奏)

また相沢は十二年七月に新進バイオリニストの高階哲夫らと音楽会を開き、これが契機となって高階は「時計台の,鐘」を作曲した。
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)

  文化生活(文化普及会出版部編) 創刊号 1622  北海貯蓄銀行二十年史 1623  響け「時計台,の鐘」(前川公美夫) 1624  火防衛生 137号 1625  道商五〇年史   1626  
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました