• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (月寒公民館)

月寒公民館 札幌市の社会教育については公民館の不在がしばしば話題となるが、その中にあって月寒公民館はいまや,月寒公民館は昭和二十四年五月に設置された旧豊平公民館がその前身である。,月寒公民館の場合、専門職員ではないが、兼任の月寒公民館長として担当行政職が配置されており、その管理運営,また、市に引き継がれたさいに、「札幌市公民館条例」および同施行規則にもとづいて月寒公民館運営審議会が発足 / 月寒公民館
新札幌市史 第5巻 通史5上 (豊平・手稲町の公民館)

ついで二十五年十一月一日に、元ゴルフ場の事務所を移築して月寒公民館が設置された。,三十六年に札幌市との合併により札幌市月寒公民館となり、現在も利用されている。,写真-6 月寒公民館(昭34頃)  手稲町では三十年度以来、社会教育目標の第一に「公民館活動の促進
新札幌市史 第5巻 通史5下 (高齢者教育)

この中で豊平区では月寒公民館の事業として広く門戸を開く主旨から、年齢を六〇歳以上としている。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (公民館と地区集会所)

その後、手稲町及び豊平町との町村合併によって後述の月寒公民館と手稲公民館が設置された。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (郷土資料館)

平岸郷土資料館(豊平区平岸三―九)は、展示施設としては古く、昭和四十年に月寒公民館平岸分館内に郷土資料室
新札幌市史 第5巻 通史5下 (新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)

てネットワーク 民間教育研究活動 NPO活動      三 社会教育施設の拡充         月寒公民館
新札幌市史 第5巻 通史5上 (図版・写真・表組一覧)

811頁) 写真-5b 婦人学級のようす(婦人の生活を語る座談会)(同上) (811頁) 写真-6 月寒公民館
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました