機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(五條彰)
五條彰
札幌の演劇
人が、戦争と終戦・敗戦をどう受け止め、戦後どのような地平から出発したのか。,戦前戦後をつうじて
札幌の演劇
の支柱となった五條彰の軌跡をたどることによって、地域の課題を一身に背負った
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌演劇協会)
この集団(札幌演劇集団)は各劇団が横のつながりを持ちながら、
札幌の演劇
運動を高め、全道的なつながりを持,札幌の劇団のまとめ役、あるいは札幌の各ジャンルのまとめ役として当時は存在していた」(さっぽろ文庫25
札幌
,
の演劇
)と記している。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(【主要参考文献・史料】)
北海道美術史』(昭45)、『道展四十年史』(昭40)、『札幌の絵画』(さっぽろ文庫17 昭56)、『
札幌
,
の演劇
』(同25 昭58)、五條彰『演劇ノォト』(昭47)、北海道教育委員会『北海道演劇史稿』(昭48,)、関口英一「昭和20年代の
札幌の演劇
」(札幌の歴史 31号 平8)、鈴木喜三夫「北海道演劇年表」、岡野他家夫
新札幌市史 第5巻 通史5下
(演劇関係書籍の出版)
四十八年に北海道では初めての演劇史となる『北海道演劇史稿』、五十八年に『
札幌の演劇
』(さっぽろ文庫25
新札幌市史 第5巻 通史5下
(民間の劇場)
(250席の永遠 平13) この悔しい思いの中に、
札幌の演劇
人たちの心意気を感ずる。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(三十年代の一般地域劇団)
「芝居好きな若者たちが戯曲を持ちよって演劇への夢を願いを語り合う同人的な集まり」(矢木原敬・
札幌の演劇
,北大演研、三期会の女優・林洋子も参加して、
札幌の演劇
に大きな刺激を与えた。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(四十年代の劇団)
組織、空間、作品と表現、活動内容など、あらゆる面で
札幌の演劇
に大きな変動の波が寄せていた。
新札幌市史 第3巻 通史3
(明治三十年代の演劇界)
明治三十年代の演劇界 この時期『北海タイムス』で、
札幌の演劇
状況全般について大きいスペースで論じられているのは
新札幌市史 第5巻 通史5上
(文化団体と連絡組織)
文化団体と連絡組織 昭和三十三年、札幌市民会館新築や、HBCにおけるテレビドラマ自社制作開始など、
札幌
,
の演劇
にかかわる新しい動きがあった。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(大学演劇)
演劇こそは、人間とは、人生とは何かについて実践的に学ぶのに絶好の場を提供するもの」(さっぽろ文庫25
札幌
,
の演劇
)として、北大演研を導いた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
、『田上義也旧蔵資料』(田上家蔵)、『札幌の絵画』(さっぽろ文庫17)、『札幌の彫刻』(同21)、『
札幌
,
の演劇
』(同25)、『大正の話』(同43)、『札幌と映画』(同49)、『札幌と音楽』(同57)、『札幌
新札幌市史 第5巻 通史5上
(職場演劇)
札幌市役所演劇部に一〇年間在席し、三十三年「劇団にれ」を創設した関口英一は述懐する(昭和二十年代の
札幌
,
の演劇
)。
新札幌市史 第4巻 通史4
(新劇)
新劇 札幌の新劇の展開については、『北海道演劇史稿』、『
札幌の演劇
』(さっぽろ文庫25)、『北海道演劇名鑑
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
(776頁) 写真-4 有島武郎 (777頁) 写真-5 松井須磨子来道の時の絵葉書(大正4年頃
札幌
,
の演劇
さっぽろ文庫25) (783頁) 写真-6 篠路歌舞伎の舞台(大正15年9月 篠路烈々布百年)
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
文庫18『遠友夜学校』 3255 さっぽろ文庫21『札幌の彫刻』 3256 さっぽろ文庫25『
札幌
,
の演劇
』 3257 さっぽろ文庫32『大通公園』 3258 さっぽろ文庫39『札幌の寺社』
/ 1ページ