機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌・茨戸間、花畔・銭函間運河開削)
新
札幌
市史 第2巻 通史2 /
札幌
・茨戸間、花畔・
銭函間運河
開削 二十六年、道庁長官として元開拓使の役人で京都府知事も歴任した北垣国道,それが、銭函と
札幌
を運河で結ぼうというものであった。,
札幌
・
銭函間運河
は前述のように明治三年に一部実行に移されたが、市街地から琴似川まで開削して中止された。,船入場は
札幌
の線路基点に長さ二五〇尺、幅六〇間のものを設置する。,表-5
札幌
銭函間及び銭函花畔間運航実績
札幌
~銭函 銭函~花畔 閘門番号/船数 貨物 船数 貨物 /
札幌
・茨戸間、花畔・
銭函間運河
開削
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌の景気と市街の拡大)
新
札幌
市史 第2巻 通史2 /
札幌
の景気と市街の拡大 このように市街は順次周辺へ拡大していったが、決して順調ではなかった。 ,その結果
札幌
は不況に陥り、
札幌
市街では空家が目立ってきた。,しかし二十年代後半は、北海道鉄道の建設、月寒への師団建設、
札幌
・
銭函間運河
の開削工事などが相次いで起こり,その時期
札幌
では貸家が不足し、一棟に数家族が住むという状態になっていた。,そして
札幌
は、自治制が認められる区制の時代を迎えることになった。 /
札幌
の景気と市街の拡大
新札幌市史 第2巻 通史2
(新川の開削)
新
札幌
市史 第2巻 通史2 / この排水工事は
札幌
北部の原野排水の一環として行われたもので、二十年「小樽内川ヨリ琴似川ニ至ル」三四三五間,また前述の
札幌
・
銭函間運河
開削計画の新聞記事によると、軽川大排水とも呼んでいる。,それまで
札幌
西部の山に発する琴似川、発寒川などは
札幌
北部の原野を縦断して石狩川に通じており、その地域を,しかし近年の宅地開発の波が
札幌
郊外まで広がったため、その形状が順次変更されたり埋め立てられたりしている
新札幌市史 第2巻 通史2
(新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)
新
札幌
市史 第2巻 通史2 /
札幌
本府建設の復活 「
札幌
開府に付当使一般会計の目途」の
札幌
経営案 ,「
札幌
表御用取扱向等伺書」の
札幌
本府 西村権監事七カ条伺の
札幌
本府 第四節 初期移民と村落の形成,
札幌
会議
札幌
会議の背景
札幌
会議の開催
札幌
会議の結果と影響 五 松本大判官の
札幌
経営,と
札幌
教導職の設置 二
札幌
神社の創建 霊代の
札幌
奉遷
札幌
神社の創建,・茨戸間、花畔・
銭函間運河
開削 運河跡の破壊 二 通信の整備 / 新
札幌
市史 第二巻 通史二/総目次
/ 1ページ